和歌山市駅ビル(キーノ和歌山)です。市民図書館の1階にあるスターバックスでコーヒーを飲みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜柄の魔法瓶が4400円で売っていました。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2022-03-20 00:00
| 食べ物
|
Comments(24)
いいなあ、最近全然行ってないです
ぽち
1
スターバックスは私もよく行きます。
近辺に5店舗あります。凸
市民図書館の1階にスタバ(^_-)-☆
おしゃれですね 近くにない(田舎)ので 以前は都内に行ったとき寄れたけど もう3年くらいご無沙汰です 4400円は高いな~~(◎_◎;)という金銭感覚です(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日は掃除を頑張ります
ぽち ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ゆーしょーさん、こんばんは。
和歌山駅ビルはとてもおしゃれでスタイリッシュな建物ですね。 木の温もりを感じるスターバックス。 とても楽しそうな空間で、気持ちが良さそうですね。 桜の模様の魔法瓶はとても可愛いくて欲しくなります^^ 大きな窓の近くの席でコーヒータイム、素敵ですね。 ぽち! likebirds(妻)
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
怜さんところの周辺に、スターバックスが5店舗もあるのですね。 和歌山市内にはスターバックスが7店舗あります。 だが、どれもが結構遠いです。(車で20分くらい) ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、まあまあ高いです。 だが一杯のコーヒーで2時間も話していても 何も言われませんから、場所代としては安いですね。 写真は窓際ですが、奥にはクラブのような椅子を置いた席が 20席ほどあるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
御地の周辺にはスタバがないのですね。 和歌山市内には7店舗ありますが、この店が 一番落ち着くと思います。 コーヒー飲みながら本も読めるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
市民図書館は2階~4階で、1階は蔦屋とスターバックスが 入居しているのです。 だから蔦屋の本を読みながら、スタバのコーヒーを飲めるのです。 とにかく広いですから、何時間いてても何も言われません。 魔法瓶が4400円とは確かに高いですね。 ホームセンターではステンレースの魔法瓶が980円で 売ってますからね。 でも、色んな使い方があると思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
2022-03-20 23:27さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
↑にも書きましたが、市民図書館は2階~4階で、1階は蔦屋と スターバックスが入居しているのです。 だから仰るように、蔦屋とスタバがコラボしているのです。 とにかく広いですから、ゆっくりくつろぐことが出来るのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
2022-03-20 23:55 さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 予報では東京の最高気温が5度以下と書いています。 気温の上下が激しいですから、体調管理に気をつけて下さい。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山市の駅の名前はややこしいですが、JRは、和歌山駅、 南海電鉄は和歌山市駅なのです。 だから、市民図書館やスターバックスが入っている写真の駅は 和歌山市駅ですね。 2年前に建て替えたホヤホヤの駅なのです。 2階~4階が市民図書館、1階はスターバックスと蔦屋書店が コラボではいっています。 窓側の席は明るくて20席ほどあります。 奥にある薄暗い席は、クラブのような雰囲気で20席以上あります。 その時の気分で、窓際へ座ったり、奥へ座ったりしています。 ポチ♪ ありがとうございます。
やまももさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、近頃はスターバックスへよく行くのです。 海南ではノビノスの中にあるのですね。 和歌山市内には合計で7軒あります。 何と、和歌山医大の中にもあるのです。 海南のスタバの広さとか雰囲気はどうですか? 市駅のスターバックスはすごく雰囲気がいいですよ。 土日や祝日は大勢の人で賑わっています。 終日5~6人の人がコーヒーを買うのに並んでいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||