高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00

     昭和39年2月2日、紀三井寺から見た高津子山です。
     当時は京阪神からの団体客や新婚旅行の人たちで賑わいました。
  高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00_b0093754_16303953.jpg

       新和歌遊園ロープウェイ  (昭和40年代の絵葉書)
  高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00_b0093754_17125319.jpg

              昭和40年6月30日、回転展望台から見たロープウェイ発着所です。     
  高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00_b0093754_17154778.jpg

     同じく昭和40年6月30日、回転展望台から見た新和歌浦の旅館街です。岡徳楼、望海楼などが見えます。
  高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00_b0093754_17145372.jpg

     現在の高津子山展望台から見た名草山と紀三井寺です。
  高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00_b0093754_17152856.jpg

     砂浜の長さ1,200mの規模を誇る、和歌山県一の片男波海水浴場です。浜の奥行き100m、深さ1~5mです。
  高津子山(たかづしやま)  2021-09-04 00:00_b0093754_17155151.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング
by youshow882hh | 2021-09-04 00:00 | 和歌の浦 | Comments(18)
Commented by たんぽぽ at 2021-09-04 01:06 x
和歌山県は海も砂浜もきれいですね
ぽちしました(^^)
Commented by hirugao at 2021-09-04 08:29 x
紀三井寺は階段が凄かったように思います
お参りだけしてツアーだったのでバスに帰ったことを
思い出しました
和歌山の海は行ってみたいところが多いです
Commented by こた母 at 2021-09-04 08:47 x
50数年前と、今と。
こうして、対比して見るのも、楽しいですね。
お写真を撮り続けてらして、素晴らしいです。
これからも、頑張ってください♪
Commented by likebirds at 2021-09-04 17:07
ゆーしょーさん、こんばんは。
美しい和歌の浦は、今も昔もずっと素敵な景色が広がっていたのですね。
現在は近代的な建物がたくさん増えて、とてもにぎわっていますね。
緑の山々と碧い海の美しさ、白い建物がとても素敵ですね。
ぽち!
likebirds妻(妻)
Commented by あき at 2021-09-04 17:52 x
民主党政権による経済破綻危機を忘れぬ為

突然の書込み大変失礼致します。
この度は今一度 皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。

マスコミの扇動が露骨になる中、2009年この世論誘導により誕生した民主党政権の3年間は、公約をほぼ全て反古にし(公約に反し消費税も増税)、

異常な円高誘導で国内企業を空洞化した結果、株価は8千円代まで下がり、日本経済は破綻寸前まで追込まれた事は周知の通りです。

ミスリードが行われるこのコロナにおいても、日本の死者数は世界でも圧倒的に少なく、G7で最も抑制に成功しており(データによりコロナで死んでいない日本人は99%)

倒産、失業率と突出した低さをキープし(世界2位の補償額)、ワクチン接種回数は1億回を超え現在世界5位の速さですがこれも正しく報道されず、
メディアは毎日不安を煽り、倒閣の為経済を止める方向へ誘導を続けています。

自民党が全て良いとは言えませんが、データに基づいた客観的事実や、対策を限界にさせている現法改正に対する民主党の妨害、数々の不祥事も民主党は報道されず、

2009年同様の政権交代を再現すべく、共闘し世論誘導を仕掛けている事を 一人でも多くの方が気付き、
自ら情報を拾い判断する大切さや、
国民1人1人の投票で政権をも決定する重さがある事をどうか知って頂きたいと思い、こちらを貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/08/15/国民の敵マスゴミとの戦いの正念場/
長文、大変申し訳ありません。
Commented at 2021-09-04 23:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ☆あこ☆ at 2021-09-04 23:44 x
またまた貴重なお写真ですね。
ゆーしょーさん、お写真の保存状態が素晴らしいです。
Commented by youshow882hh at 2021-09-05 01:49
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山の海はきれいですよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2021-09-05 01:52
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
紀三井寺の階段は全部で231段あります。
私もここしばらく登っていないです。
和歌山の海はきれいですよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2021-09-05 01:56
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
50年も経てばほとんど変わってしまいますよね。
対比して見比べるのが好きなのですね。
はい、これからも頑張ります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2021-09-05 02:03
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
50年も経てば建物が密集しているのに驚かされます。
この付近は昔に比べて人口が増えました。
逆に、私が住んでいる街なかの人口は減るばかりです。
40年で4分の1になりましたね。
小学校の1学年のクラスですが、4クラスが1クラスになっているのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2021-09-05 02:04
2021-09-04 23:27さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2021-09-05 02:05
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
写真の保存状態が素晴らしいですとお褒め下さり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ryo at 2021-09-05 11:33 x
なつかしい写真ですね〜。どれも楽しそうです。
こういう時代がありましたね。写真は思い出を
思い出すことができます。良いですよね〜凸
Commented by 笑子 at 2021-09-05 14:44 x
過去と現在との写真を
こうして見せていただけて
比較もできるし、いいですね
それも、過去にしっかり撮って
今もキレイに保存されているからこそのことですね
Commented by ☆あこ☆ at 2021-09-05 21:02 x
砂浜の長さ1,200mはすごいですね!
お子さんは、迷子にならないようにしないと。
Commented at 2021-09-05 23:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2021-09-06 01:08
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、ホントに古い写真です。
写真に撮っていたので当時を思い出すことが出来ます。
写真がなかったら全く思い出せないでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   川のある風景  2021-...   高津子山(たかづしやま) ... >>