今年も海水浴へ行かずに終わりました。6年前の片男波海水浴場です。
![]() 昔懐かしい 「桟敷席(さじきせき)」 です。昔はビーチパラソルやビーチテントがなく、 何百も造られた桟敷席を借りました。 ![]() 若者は 「スイカ割り」 に興じていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2021-08-25 00:00
| 行事
|
Comments(21)
みなさん、楽しそう♪
もうすぐ8月が終わってしまいますね 来年の夏はコロナが終わっているといいですね ぽち
1
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日の応援です!
砂浜が熱かったこと思い出しました。凸
今日のぽち
またお邪魔します♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、あと4日で8月も終わりですね。 来年の夏は何の心配もなく海水浴へ 行けるようになってほしいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今は名前も変えて海の家ですね。 昔は桟敷席を借りるのに500円しました。 今は3000円が相場らしいです。 私も桟敷席へ座ってかき氷を食べたりしましたよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
2年前まではこのような海水浴風景が見られたですね。 来年はコロナも収まって、楽しい夏を過ごしたいですね。 27日(金)の和歌山は34度と暑かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私も海水浴へ行ったのは独身のころでした。 会社の同僚らとよく海水浴へ行きました。 子どもが出来てからは専らプールです。 近くにプールがありましたから。 ポチ♪ ありがとうございます。
2021-08-25 22:23 さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 息子さんが小さい頃はよく海水浴へ行ったのですね。 大きくなるにつれ行かなくなるのはわが家も同じです。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
桟敷席ですが、大きい海水浴場には100席ほど、 小さい海水浴場には20席ほどありました。 今はあまり見かけませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、昔懐かしい桟敷席です。 桟敷席を借りるのに結構高かったです。 2年前まではコロナもなかったのですが。 ポチ♪ ありがとうございます。
やまももさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そういえば、浜の宮の海水浴場には桟敷席が見られませんね。 片男波海水浴場には、少しですが今でも桟敷席があります。 やまももさんは見たことがないのですね。 私も子どもが出来てから、専らプールです。 水軒口のプールへよく行きました。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||