公園のハクモクレンの蕾が目立つようになりました。 ハクモクレン は、春、新葉が出る前に枝先に白い卵形の花を
多数咲かせる落葉高木です。前年から銀色の毛に包まれていた蕾が春の陽射しと共に開花します。花には芳香があり、 花の咲く向きは上向きで、全開せずに半開状で咲かせます。 (3月11日撮影) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2021-03-13 00:00
| 花
|
Comments(22)
真っ白ですね、とてもきれいですね♪
ぽち
1
ゆーしょーさん、こんにちは。
空に向かって開くハクモクレンは清楚でとても綺麗ですね。 おおきな卵型の花びらがたくましくて力強く感じます。 青空に見っ白い花がとても映えて素敵ですね。 アップで見るとまぁるく手を合わせているみたいで可愛いですね。 根元のひだまりは猫たちが日向ぼっこ 地面に落ちた花から良い香りがしそうですね。 ぽち! likebirds(妻) ![]()
きれいですね
白木蓮はやっぱり青空に浮かべて撮るのが最高です(^-^)v ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日の応援ぽち
おやすみなさい ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ハクモクレンが、咲き出しました。 花の撮影には、青空と光が必要ですね。 曇っているとくすんで見えます。 その下で、公園に棲む野良猫が日向ぼっこをしていました。 春ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ありがとうございます。 ハクモクレンがきれいに咲いていました。 地面に折れたのがありました。 仰るように、持って帰って一輪挿しに生けておけばよかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、空に向かって開くハクモクレンは清楚でとてもきれいです。 この花が咲きだすと、一気に春を感じますね。 仰るように大きい卵のようですね。 この木も、3年前の台風で痛めつけられ、そのあくる年は 咲かなかったです。 3年経った今年、やっと以前のように咲くようになりました。 地面に折れたハクモクレン、まだ落ちて新しいのか 生き生きしていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
2021-03-13 23:52さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
暖かい木の下で、公園に棲む野良猫が日向ぼっこをしていました。 この2匹の猫、オスとメスでしょうか。 仲良く座ってましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||