蟠龍庭(ばんりゅうてい)です。蟠龍庭は、弘法大師御入定1150年・御遠忌大法会の際に造園されました。
蟠龍とは、天に昇らず高野山に潜んでいる龍のことです。2,340平方メートルの石庭は、国内で最大級を誇っています。 龍を表す石は、お大師さまご誕生の地である四国の花崗岩が、雲海を表す白川砂は京都のものが使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-11-14 00:00
| 名勝・観光地
|
Comments(25)
高野山には、龍が潜んでいる!
出てきて欲しいです! 襖の絵も、見事~。 見どころ満載ですね! 凸
1
![]()
youshowさん
高野山には、ツアーで今年お参りしました。たくさんのお墓、有名人のお墓、奥の院での宝物拝観など収穫が多かったです。幸の景観がありましたが、紅葉の見事さには触れていません。お写真で眺められて良かったです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
素晴らしいお庭と襖絵ですね!!
やはり1度は訪ねてみたいです★
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、高野山には龍が潜んでいるのですね。 それは私も知りませんでした。 そして襖絵が見事でした。 千住さんの襖絵は撮影可でしたが、その他の襖絵は撮影禁止でした。 犬が遊んでいる襖絵などがあり、それは見事でしたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年の冬に高野山へ行って来たのですね。 寒かったでしょう。 奥の院への道中の墓は、20万基もあるといわれていますね。 行ったのは冬だったので紅葉は見られなかったですが、 雪の風景が見られて良かったですね。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ほとんどの人は奥の院方面へ行きますね。 というのは奥の院方面には広い駐車場があるからです。 そして奥の院に通じる道には、20万基以上ともいわれる 墓が並んでいますね。 織田信長や明智光秀の墓もありますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
2020-11-14 18:18さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
今日のぽち☆
今日の応援です★
今日もいいお天気でした(*^-^*)
ゆーしょーさん、こんばんは。
高野山には天に昇らずに潜んでいる龍がいるのですね。 龍を表す花崗岩の石、とても力強い感じですね。 真っ赤な紅葉も龍を見守っているように見えます。 千住画伯の襖絵は本当に美しくて素敵ですね。 高野山は素晴らしいですね。 ぽち! likebirds(妻) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日もきれいな紅葉と素敵なお写真に☆
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、高野山に龍が棲んでいるらしいです。 私も今まで知らなかったのですが、初めて知りました。 千住博画伯は日本の画家で学位は美術修士(東京芸大修士課程)。 弟さんは作曲家の千住明さん、妹さんはヴァイオリニストの 千住真理子さん、お父さんは工学博士の千住鎮雄氏、お母さんは 教育評論家でエッセイストの千住文子さんです。 私はヴァイオリニストの千住真理子さんのヴァイオリンを よく聞きます。 高野山は広いので、見どころが沢山あるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||