紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000

     蟠龍庭(ばんりゅうてい)です。蟠龍庭は、弘法大師御入定1150年・御遠忌大法会の際に造園されました。
     蟠龍とは、天に昇らず高野山に潜んでいる龍のことです。2,340平方メートルの石庭は、国内で最大級を誇っています。
     龍を表す石は、お大師さまご誕生の地である四国の花崗岩が、雲海を表す白川砂は京都のものが使われています。
紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19512402.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19513633.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19514867.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19521445.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19522811.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19524023.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19524949.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19530096.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19531287.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19532538.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19533619.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19535259.jpg

紅葉の高野山へ 3 金剛峰寺へ 2020-11-14 00:000_b0093754_19540323.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング
by youshow882hh | 2020-11-14 00:00 | 名勝・観光地 | Comments(25)
Commented by こた母 at 2020-11-14 06:10 x
高野山には、龍が潜んでいる!
出てきて欲しいです!
襖の絵も、見事~。
見どころ満載ですね!
Commented by たんぽぽ at 2020-11-14 07:15 x
素晴らしい石庭ですね、びっくりです
ぽち
いい土曜日になるといいですね
Commented by shuttle at 2020-11-14 08:53 x
youshowさん

高野山には、ツアーで今年お参りしました。たくさんのお墓、有名人のお墓、奥の院での宝物拝観など収穫が多かったです。幸の景観がありましたが、紅葉の見事さには触れていません。お写真で眺められて良かったです。
Commented by hirugao at 2020-11-14 10:21 x
なかなか見事な石庭ですね~
中まで見たのかよく覚えていません
たくさんのお墓に歴史上で有名な人の墓もあり
そのことをよく記憶しています。
Commented by ryo at 2020-11-14 15:36 x
蟠龍庭、いろんな物があるのですね。
襖絵が迫力あります。
石庭も京都のものが使われているのですね。⭐︎
Commented at 2020-11-14 18:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 笑子 at 2020-11-14 21:50 x
素晴らしいお庭と襖絵ですね!!
やはり1度は訪ねてみたいです★
Commented by ☆あこ☆ at 2020-11-14 23:57 x
紅葉のお庭がきれいですね~
襖の絵や中の様子も素晴らしいです。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 01:31
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、高野山には龍が潜んでいるのですね。
それは私も知りませんでした。
そして襖絵が見事でした。
千住さんの襖絵は撮影可でしたが、その他の襖絵は撮影禁止でした。
犬が遊んでいる襖絵などがあり、それは見事でしたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 01:34
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
金剛峯寺の庭が素晴らしかったです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 01:40
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年の冬に高野山へ行って来たのですね。
寒かったでしょう。
奥の院への道中の墓は、20万基もあるといわれていますね。
行ったのは冬だったので紅葉は見られなかったですが、
雪の風景が見られて良かったですね。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 02:07
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ほとんどの人は奥の院方面へ行きますね。
というのは奥の院方面には広い駐車場があるからです。
そして奥の院に通じる道には、20万基以上ともいわれる
墓が並んでいますね。
織田信長や明智光秀の墓もありますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 02:10
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、金剛峯寺には色んな見るところがありますね。
石庭の岩は四国、砂は京都の砂ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 02:11
2020-11-14 18:18さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 02:12
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
高野山は広いので、見どころが沢山ありますね。
是非行って見て下さい。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-11-15 02:14
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
金剛峯寺には見どころが沢山あるでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by たんぽぽ at 2020-11-15 07:27 x
今日のぽち☆
Commented by ryo at 2020-11-15 07:34 x
おはようございます!
今日の朝は冷え込みました。
今日の応援に来ました!
今日も元気でまいりますおう!⭐︎
Commented by hirugao at 2020-11-15 08:50 x
お天気がよく紅葉も素敵ですね。
建物の中を見たのかは覚えていません。
高野山には雪も早く来るのでしょうね。
Commented by 笑子 at 2020-11-15 18:32 x
今日の応援です★
今日もいいお天気でした(*^-^*)
Commented by likebirds at 2020-11-15 21:14
ゆーしょーさん、こんばんは。
高野山には天に昇らずに潜んでいる龍がいるのですね。
龍を表す花崗岩の石、とても力強い感じですね。
真っ赤な紅葉も龍を見守っているように見えます。
千住画伯の襖絵は本当に美しくて素敵ですね。
高野山は素晴らしいですね。
ぽち!
likebirds(妻)
Commented at 2020-11-15 23:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ☆あこ☆ at 2020-11-15 23:30 x
今日もきれいな紅葉と素敵なお写真に☆
Commented by youshow882hh at 2020-11-16 01:05
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、高野山に龍が棲んでいるらしいです。
私も今まで知らなかったのですが、初めて知りました。
千住博画伯は日本の画家で学位は美術修士(東京芸大修士課程)。
弟さんは作曲家の千住明さん、妹さんはヴァイオリニストの
千住真理子さん、お父さんは工学博士の千住鎮雄氏、お母さんは
教育評論家でエッセイストの千住文子さんです。
私はヴァイオリニストの千住真理子さんのヴァイオリンを
よく聞きます。
高野山は広いので、見どころが沢山あるのです。
ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by ryo at 2020-11-17 08:43 x
おはようございます!
今日の応援に来ました!
福岡は曇りです。そちらは如何でしょう〜。


<< 紅葉の高野山へ 4 金剛峰寺へ...   紅葉の高野山へ 2 金剛峰... >>