和歌山市の南東に広がる山東(さんどう)の里を歩きました。 秋の里山は一年中で一番美しく、空気が澄み、空も、山も、
田んぼも、草花も、里山のすべてが季節を追いかけ、日々移ろいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-10-24 00:00
| 田園風景
|
Comments(22)
![]()
秋の里山〜♪
ほんと、いい風景ですね♪ ほっとする風景です キンモクセイの木も大きい! 画面越しにいい香りがしてきそうです♪ 凸
1
ゆーしょーさん、こんにちは。
里の秋ですね。 だ田んぼに積まれた稲藁が温かく見えます。 周りにはすすき、セイタカアワダチソウ、金木犀が咲いて 澄んだ空気に映えますね。 冬を迎える前の豊かに萌える景色が素敵ですね。 ぽち! likebirds(妻) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、♬ 静かな静かな 里の秋・・・です。 街なかで住んでいれば、このような風景はほんとに恋しいです。 キンモクセイの木は大きかったですね。 すごく良い香りを漂わせていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
心が和む風景でしょう。 街なかで住んでいると、このような風景はほんとに恋しいです。 仰るように、今年のキンモクセイは花月がいいですよね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
何時もご丁寧いなコメントありがとうございます。 画面は里の秋ですね。 歌が好きな私は、つい 「♪ 静かな静かな 里の秋・・・」 と口ずさんでしまいます。 セイタカアワダチソウはあまり好かない花ですが、 きれいに咲いていたので載せました。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、静かな里の秋です。 ススキがそよぎセイタカアワダチソウもきれいに咲いています。 仰るように、今年は秋が長いですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
御地でもこのような風景が広がっているのですね。 和歌山もこの週末は良い天気と天気予報に出ています。 仰るように、実りの秋、そして収穫の秋ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
2020-10-24 23:16さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
おはようございます
ぽち(^o^) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||