今はほとんど見かけなくなった稲の稲架掛けですが、和歌山市の郊外では2、3カ所、昔ながらの稲架掛け風景を
見ることができます。稲架とは、間伐した杉・桧材などの杭と竿を組み合わせたものです。簡単な構造ですが、構 造力学上、理にかなった構造物です。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-09-30 00:00
| 田園風景
|
Comments(23)
こんな風景見られ 懐かしいです。
山の手に行かないとみられませんね・・・
1
素敵ですね、一度見てみたいです
ぽち
Commented
by
鉄砲玉
at 2020-09-30 07:03
x
乾燥機で乾かしたお米より天日で干した方が美味しいですが、
手間が掛かり重労働なので今はあまり見かけなくなりましたかね。 こちら飛騨では美味しい米に拘っている農家が多いのか、あちこちで見られます。 それでも昔は8段、10段と高い稲架だったのが今では2段位になっています。 この風景を見ると安心出来るのはやはり日本人の血ですね。
Commented
by
likebirds at 2020-09-30 20:42
ゆーしょーさん、こんばんは。
広々した田んぼで、収穫が終わった稲がたくさん。 とても長い稲架掛けですね。 長閑で豊かな風景が本当に素敵です。 稲架にかけられた稲穂は丸々太って美味しそうですね。 スズメが食べにやってきますね^^。 ぽち! likebirds(妻)
Commented
at 2020-09-30 23:44
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:00
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:01
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:12
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔はこのような方法しかなかったので、私も稲刈りして 稲架掛けをしたことがあります。 背が高いので稲架掛けが割と楽に出来ました。 稲を刈るのも、一回で4株まで持つことが出来ました。 今は農機具で刈るので、随分楽になったことでしょうね。 飛騨は今でも天日干しをしている農家が多いのですね。 この稲架を子供の頃兵隊さんと言ってました。 兵隊が整列している姿を見立てたのでしょうか。
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:17
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
架掛けですが、和歌山でもほとんど見られなくなりました。 子どもの頃田んぼで遊ぶと、土が硬くなるといってよく叱られました。 ポチ♪ ありがとうがざいます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:23
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
稲架掛けですが、和歌山でもほとんど見られなくなりました。 昔、徳島で見たことがありましたか? 稲穂ですが、脱穀して米にし、ワラは色んな所で使われます。 ポチ♪ ありがとうがざいます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:29
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
笑子さん所もお米を作っていたのですね。 バインダーで稲刈りをしたとのこと、手で刈ったことがないのですね。 仰るように、今はどこともコンバインでお米にしてしまいますね。 稲架掛けですが、和歌山でもほとんど見られなくなりました。 ポチ♪ ありがとうがざいます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:44
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
この付近の田は、一枚で3反も4反もあるので田が広く 必然的に稲架が長くなりますね。 ここの田はその長い稲架が3本もあるのです。 脱穀するのも大変ですね。 しかしお米は美味しいでしょうね。 私が撮影しているとき、雀の姿は見えなかったです。 どこかへ逃げて行ったのかな? ポチ♪ ありがとうがざいます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:48
Commented
by
youshow882hh at 2020-10-01 01:50
これからビックカメラに機種変更行ってきます
ぽち
うれしい新米の季節ですね(^^)v★
Commented
at 2020-10-01 16:51
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||