昨日、秋の彼岸の墓参りの帰りに彼岸花を写に行ってきました。 毎年この周辺は彼岸の頃真っ赤に咲き乱れるのですが、
今年も去年同様、夏が暑く長かったので開花が遅れていました。 彼岸花は葉がないのに妖艶な花が咲くので、死人花や 幽霊花などと呼ばれ墓地などに咲く不吉な花でしたが、今では彼岸花を名所とする公園や土手があり、多くのカメラマン が訪れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-09-22 00:00
| 花
|
Comments(24)
こんばんは
すごいですね、とてもきれいです♪ 私も今日はヒガンバナの記事の予定です ぽち
1
![]()
彼岸花、この時期の風物詩ですね。
真っ赤なだけに群生していると目立って、圧巻です。 こちらも彼岸花は咲きますが、そんなに多くは有りません。 数本が田んぼの畦などに見られる程度ですが、 それでも車で通り過ぎる際に季節を感じています。 今年はこちらも少し開花が遅れました。 これから徐々に満開になって行くと思いますが・・・
こんにちは♪
お墓参り、お疲れ様でした。 私も行ってこなくちゃ! 父の霊園も彼岸花がたくさん咲いてると思います。 あまり植えて良い花なのかわかりませんが、私は好きなので 庭に数本あります。 目立つけど、さりげなく咲いてるところが好きな赤花です。 (*´з`)ノ*
ゆーしょーさん、こんばんは。
真っ赤なヒガンバナ、本当に鮮やかで派手に咲く様が 妖艶なイメージですね。 この花が咲くといよいよ秋真っ盛りと感じます。 関東でもヒガンバナが群生している名所があります。 大きく映したお花がまるで花火みたいでとても綺麗でみとれます。 ちょうちょが止まって素敵な場面ですね。 素敵です。 ぽち! (likebirds妻) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
御地は彼岸花が少ないのですね。 私は多いのかと思っていました。 御地は和歌山に比べて寒くなるのが早いですから 彼岸花の開花は早いかと思ってましたが、和歌山同様 開花が遅れているのですね。 土手や田の畔に咲く曼珠沙華の風景は私は好きです。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年は夏が暑く長かったので開花が遅れていました。 よく咲いているところだけ撮りました。 御地は和歌山より涼しいですから、彼岸花はきれいに 咲いていると思います。 有馬川に咲いているのですね。 ポチ♪ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
丁度見ごろでなく、1週間ほど行くのが早かったのです。 良く咲いているところだけ撮影しました。 まだまだつぼみのところが多くありました。 有毒植物の彼岸花にもアゲハが来ますよね。 仰るように、美味しい蜜があるのでしょうね。 ポチ♪ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
福岡にも彼岸花が植えられているのですね。 公園で咲いているところを撮ったのですね。 アップを楽しみにしています。 ポチ♪ありがとうございます。
じゅん子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ありがとうございます。 墓参りに行ってきました。 じゅん子さんは彼岸花を好きなのですね。 お庭に植えているのですね。 私も子供のころから彼岸花が好きでした。 学校へ行く道筋に沢山咲いていました。 ポチ♪ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
写真の咲いているところは熊野街道の道筋です。 以前はまだまだ群生して咲いていたのですが、 今年は暑かったせいか、咲くのが遅れているようです。 今は各地に彼岸花の名所がありますよね。 和歌山には私が知る限りそのような名所はないのです。 自然に田の畔などに咲いているのですね。 彼岸花にアゲハ蝶がよく来ますね。 美味しい蜜があるのでしょうね。 ポチ♪ありがとうございます。
2020-09-22 23:04さん、こんばんは。
ポチ♪ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうですね。彼岸花には毒がありますね。 私が子供の頃、学校へ行く道に沢山の彼岸花が咲いていました。 ある日、その彼岸花をポキンと折って、その茎を歯で嚙んでみました。 とても苦かったので吐き出しました。 ただ一度だけですが、そのような記憶があります。 ポチ♪ありがとうございます。
おはようございます
今日のポチ☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
彼岸花とアゲハ蝶。きれいですね^^
☆
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||