つい先日まで真っ白い総苞を咲かせていたドクダミですが、写しに行った時はご覧のように総苞は終わっていました。
原産地は東アジアでドクダミ科での多年草です。独特な匂いでコンクリートの割れ目からも生えてくるくらい強く、 抜いても抜いても生えてくるので雑草扱いされることが多い草花ですが、化学薬品のなかった昔は民間治療薬として 重宝されてきた和のハーブのひとつです。ドクダミは別名「十薬」とも呼ばれます。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-07-08 00:00
| 植物
|
Comments(20)
ドクダミ茶、母がよく飲んでました
強い植物なのですね、知りませんでした ぽち
1
Commented
at 2020-07-08 23:20
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-08 23:48
たんぽぽさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
お母さんがドクダミを飲んでいたのですね。 私は飲んだことがないので分かりませんが、 すごく苦いのではないでしょうか。 ポチ♪ありがとうございました。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-08 23:53
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、花は終わってしまいましたね。 そしてこのドクダミ、繁殖力が強いのですね。 お寺に生えているドクダミも、どんどん増えています。 ポチ♪ありがとうございました。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-08 23:58
こた母だん、こんばんは。コメントありがとうございました
手入れをしないで、そのままにしておけば、どんどん 生えてきますよね。 ドクダミ茶を飲んだことがあるのですね。 通じにあまり効かなかったのですね。 苦くはなかったですか? ポチ♪ありがとうございました。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-09 00:05
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました
笑子さんのご実家もドクダミを植えているのですね。 毎年増えていくでしょう。 ドクダミ茶を飲むと、コロナの感染予防にならないのでしょうかね。 ポチ♪ありがとうございました。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-09 00:14
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ドクダミは繁殖力が高く、ちぎれた地下茎からでも繁殖するため、 放置すると一面ドクダミだらけになり、ほかの雑草が生えなくなりますね。 それだけ精力が強いのですね。 ポチ♪ありがとうございました。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-09 00:15
2020-07-08 23:20 さん、こんばんは。
ポチ♪ありがとうございました。
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-09 00:17
今日の応援★
しばらく青空を見ていませんね
Commented
at 2020-07-09 16:35
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
likebirds at 2020-07-09 20:38
ゆーしょーさん、こんばんは。
ドクダミは白くてかわいいお花ですね。 雨に濡れた緑の葉がさわやかに見えます。 でも葉の匂いはとても強烈で洗っても取れません。 子供の頃、うっかりドクダミを触ってしまって、何度も手を洗ったのを思い出します。 不思議なことに今はそんなに嫌なにおいと思えません。 昔は大切な薬草だったのですね。 そういえば祖母がドクダミを十薬と呼んでいました。 ぽち! likebirds(妻)
Commented
by
youshow882hh at 2020-07-09 23:22
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
私も昔からドクダミのことを十薬と言ってました。 十の薬効があるのですね。 この植物をドクダミと知ったのは、大きくなってからです。 つい10日ほど前まで、白い花がいっぱい咲いてましたが、 写しに行った時は、御覧の通り花は散ってしまった後でした。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||