6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00

     和歌山市の南東に広がる植田の風景です。植田とは、田植えを終えて間のない田を言います。苗が整列し、 
     水田に影を映しています。やがて稲が伸びて7月の土用の頃、青一色の青田となります。 
 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20365811.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20371163.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20372359.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20373746.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20374854.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20375915.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20380932.jpg

 6月23日(火)の田園風景  2020-06-28 00:00_b0093754_20382173.jpg
 
人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 
 

人気ブログランキング
by youshow882hh | 2020-06-28 00:00 | 田園風景 | Comments(19)
Commented by こた母 at 2020-06-28 08:45 x
田園風景、大好きです~。
近所では見られないので、羨ましくもあります。
直線だけじゃなく、曲線も面白いし、綺麗♪
成長も楽しみです。
お米、だ~い好き♪
Commented by ryo at 2020-06-28 10:11 x
おはようございます!
植田、いいですね〜
整然とならんで植えられています。
☆2
Commented by likebirds at 2020-06-28 12:13
ゆーしょーさん、こんにちは。
植田というのは田植えを終えて間もない田んぼのことを言うのですね。
本当に几帳面に整列して植えられた稲の苗が、とても綺麗ですね。
すがすがしい稲の匂いの風が気持ちよさそう・・・。
ぽち!
likebirds(妻)
Commented by 鉄砲玉 at 2020-06-28 17:01 x
春からの色々な花の咲き具合は何時も遅れる飛騨ですが、
田植え後の稲の伸び具合だけは早いです。
もうこちらはすっかり青田になっています。
秋の訪れが早いので早く刈り取りをしなければならないから田植えも早いからですね。

ちょうどこれ位伸びた頃は蛙の大合唱が聞こえて来ませんか?
Commented by 笑子 at 2020-06-28 19:19 x
早苗田の景色は嬉しい景色
干ばつも水害もなく
無事に豊作になりますように(*^-^*)★
Commented by ☆あこ☆ at 2020-06-28 22:51 x
田んぼの稲、元気ですね~
これからぐんぐん成長しますね^^
Commented at 2020-06-28 23:34 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2020-06-28 23:53
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
こた母さんのお住まいの周辺には、田園がないのですね。
街なかなら田園風景も見られませんよね。
四角い田んぼなら、直線ばかりでよいのですが、
田んぼによっては形がまちまちなので、このような
曲線なった田んぼは、道に沿って上手に植えています。
私もご飯が大好きです。
ポチ♪ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-06-28 23:56
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、整然と並んで植えられている田は気持ちが良いですね。
ポチ♪ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-06-29 00:02
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、植田というのは田植えを終えて間もない田んぼのことを言うのです。
写真の田は、田植えをして3週間ほどになります。
まだまだ青一色の青田になってませんよね。
奥様は当然でしょうが田植えをしたことがないでしょうね。
私は若いころ田植えをしたことがあるのです。
今は機械で田植えをするのですね。
ポチ♪ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-06-29 00:09
yoas さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
寒いところほど田植えが早いと聞いたことがあります。
飛騨も、和歌山に比べて田植えが早いのですね。
秋の収穫も9月には終わっていることと思います。
カエルの合唱ですが、夕方の日暮れ頃が一番やかましいですね。
Commented by youshow882hh at 2020-06-29 00:27
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
早苗田の景色をお好きなのですね。
目が休まるよい風景で私も好きなのです。
仰るように、今年の豊作を祈りますね。
ポチ♪ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-06-29 00:33
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
田んぼの稲もかなり株が張ってきました。
仰るようにこれから8月にかけてぐんぐん大きくなります。
そして9月末には稲刈りをします。
ポチ♪ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2020-06-29 00:34
2020-06-28 23:34 さん、こんばんは。
ポチ♪ありがとうございます。
Commented by hirugao at 2020-06-29 09:15 x
いいですね~和歌山にもこうした光景が沢山あるのですね。
私も懐かしくなり昨日神戸の方の青田を載せました。
そのうちに稲の花が咲く…また行ってみたいです。
美しい光景ですね~
Commented by ryo at 2020-06-29 10:42 x
おはようございます!
応援にまいりました!☆
Commented by たんぽぽ at 2020-06-29 14:35 x
田んぼ、いいですね
ほとんど見たことないです
田植えも見たことないので、いつか見てみたいです
ぽち
Commented by 笑子 at 2020-06-29 16:44 x
今日の応援です(*^_^*)★
Commented at 2020-06-29 23:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<<   ノウゼンカズラ(凌霄花) ... 天橋立と城崎温泉  2020-... >>