モッコウバラが美しい住宅街です。 開花期は初夏で一期性。花は白か淡い黄色で、それぞれ一重咲と八重咲があり、
直径2-3cmの小さな花を咲かせます。黄花の一重や白花には芳香はありますが、一般的にモッコウバラと言われ る黄色の八重咲きには香りがありません。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-05-16 15:51
| 書
|
Comments(24)
Commented
by
siawasekun
at 2020-05-16 02:06
x
おはようございます
とても、綺麗ですね!! とても、美しいですね。 眺めてほっとし、心和みました。 ありがとうございました。 新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。 密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。 応援ポチ。
1
すごい!きれい!
時間がなくなり応援だけですみません、ぽち(汗)
Commented
at 2020-05-16 23:08
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
likebirds at 2020-05-16 23:10
ゆーしょーさん、こんばんは。
モッコウバラは、近所でもたくさん見かけます。 クリーム色のふんわりしたお花の生け垣がとても綺麗で 散歩の目を楽しませてくれます。 アップのお写真、本当に綺麗ですね。 ぽち! likebirds(妻)
今日のぽち
こんにちは!
今日は少し蒸し暑いです。今日の応援☆
Commented
by
zakkkan at 2020-05-17 16:29
モッコウバラのボリューム感が凄いですね
この時期の楽しみの1つです(*^-^*)★
Commented
at 2020-05-17 23:11
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日もきれなモッコウバラに
☆~
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 01:47
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 01:49
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 01:52
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 01:57
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
黄色で八重のモッコウバラは香りがないですね。 こた母さんところは八重ですか、それとも一重? 今年散ってしまったのであれば、来年香りを調べて下さい。 ポチ♪ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 02:03
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
黄色い八重のモッコウバラは一般的でボリュームがありますよね。 私はこの手のモッコウバラが一番好きなのです。 ここでは毎年見事に咲いています。 ポチ♪ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 02:06
2020-05-16 23:08 さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 豆ごはんを炊いたのですね。 私も豆ごはんが大好きです。 少し酒と塩を入れます。 一昨日も炊いたところです。 毎日のポチ♪ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 02:21
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
奥様ところのご近所にもモッコウバラが咲いているのですね。 散歩の途中に咲いているとは嬉しいですね。 アップの写真がすごくきれいとおほめ下さりとても嬉しいです。 ポチ♪ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 02:23
Commented
by
youshow882hh at 2020-05-18 02:27
日々雑感さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、モッコウバラにはトゲがないですね。 それなのにバラとはバラの花に似ているからでしょうか。 私もこのクリーム色のモッコウバラが好きなのです。 ポチ♪ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||