新緑が美しく、また、ツツジが満開となる季節となりました。 和歌山駅から西へ延びるけやき大通りです。
ツツジはアジアに広く分布し、ネパールでは国花となっています。 また、和歌山市の市の花でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2020-05-06 00:00
| 花のある風景
|
Comments(26)
![]()
今ツツジですよね ケヤキも緑が美しいです。
出かけたいですよね。凸
1
![]() ![]() ![]() ![]()
色とりどりのツツジが、綺麗に咲いてますね♪
こた母は、薄いピンクのツツジが、好きです♪ 今年も、楽しめましたね。 和歌山県知事が、PCR検査をどんどんやって! と言われてましたね。 埼玉は、受けたくても受けられないので、 格差を感じました(汗) 凸 ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは さかのぼって色々見せてもらいました。
和歌山県は白浜・勝浦などに行ったことがあります。 海岸線が長くていい景色だったなあと記憶があります。 和歌山市も紀州徳川ゆかりの地なので行って見たいと 思っているところです。しょうぶ湯は入ったことが ありますが、軒菖蒲のことは知りませんでした。 ![]()
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
御地でもつつじがたくさん咲いているのですね。 そういえば、けやき大通りのつつじは例年以上に多いです。 けやき大通りは、名前のように中央分離帯にケヤキを植えています。 ポチ♪ありがとうございました。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
こた母さんは薄いピンクのツツジが好きなのですね。 真っ赤や真っ白よりもピンクがいいですね。 和歌山県知事が、PCR検査をどんどんやってと言いましたね。 人口100万人たらずの和歌山県と、大都会の埼玉県では それだけ違うのですね。 ポチ♪ありがとうございました。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今、つつじがきれいですね。 コロナですが、ここしばらく和歌山県では発生していませんね。 大阪府も10人ほどになりました。 この調子では月末までに収束に向かうのではないでしょうか。 ポチ♪ありがとうございました。
2020-05-06 14:39 さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。 仰るように、静かなゴールデンウイークが終わりましたね。 今日から正常な仕事に戻りますが、コロナの影響はどうでしょうかね。 ポチ♪ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
つつじの色、鮮やかできれい^^
☆
すももさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私のブログをさかのぼって見て下さったのですね。 ありがとうございます。 和歌山県の白浜温泉や勝浦温泉へも行ったことがあるのですね。 那智の滝へは行きましたか?。 和歌山市にも良いところが沢山あります。 すももさんも軒菖蒲を知らなかったのですね。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||