by youshow882hh
| 2023-07-31 00:00
| 行事
|
Comments(20)
![]()
志摩神社の夏祭り♪
のど自慢大会は、四年ぶりなんですね~。 浴衣を着たお嬢さんも♪ 皆さん、楽しみにされてたでしょうね。 イカ焼きに、直射日光が当たってますね(笑) 暑いので、色々気をつけないとね~。 凸
1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日の応援です
ぽちしました♪
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、志摩神社の夏祭りです。 コロナの3年間もお祭りはしてましたが、 恒例ののど自慢大会はなく寂しかったです。 おっしゃる通りイカ焼きが西日を受けてますね。 今の時期は食中毒が心配ですからね。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、志摩神社の夏祭りです。 行くのが早かったですが、夜の7時頃から 賑わってきます。 のど自慢大会も9時頃がたけなわですね。 屋台も沢山出ていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
夏祭りや花火大会が4年ぶりに開催されるところが増えましたね。 東京の隅田川花火大会は100万人以上と凄かったですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ウィキペディアで調べましたが、和歌山市中之島の 志摩神社と、三重県の志摩とは関係ないようですね。 ただ、中之島地区に「志摩」「島」という性が何軒かあります。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
浴衣を着て夏祭りに行ったのですね。 沢山の思い出があるとのこと、僕もありますよ。 男三人、ビールと焼酎を飲んだ勢いで のど自慢大会に出たことがあります。 その頃はカラオケでなく、5人ほどの楽団バックでした。 歌った歌もしっかり記憶に残っています。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
志摩神社の夏祭り。 とても楽しそうですね。 立派な狛犬がお出迎え。 沢山の屋台や出店が賑やかで、ウキウキします、 夏祭り、の言葉の響きが本当に素敵です。 浴衣姿の女の子も嬉しそうですね。 沢山の屋台、どれを食べようか迷ってしまいそうですね。 ぽち! likebirds(妻) ![]()
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||