食事を済ませてから、屋上の展望デッキへ上がりました。 離着陸の飛行機を見ていても飽かず、楽しい半日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15:00発のリムジンバスで帰途につきました。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2019-09-10 00:00
| 旅
|
Comments(20)
![]()
関空まで40分とは近いですね。
私の家から中部国際までは3時間ほど掛かります。 小牧の空港の頃は良く飛行機にも乗りましたが遠くなってからはあまり乗らなくなりました。 でも空港は広々として次から次に発着する飛行機を観ているのも楽しいですね。 昔とは違って各国の航空会社も増えて飛行機もカラフルになりました。 思わず時間が経つのも忘れますね。
1
![]()
youshowさん
空港は、楽しい場所ですね。私もその昔は飛行機による旅行が大好きでしたので、よく飛行場を利用しました。有り難いことに空港までの豊田始発着の連絡バスが出ていたのです。到着した空港も世界各国の広いものを幾つか見て来ました。関西空港も立派ですね。成田空港、羽田空港、福岡空港、千歳空港、花巻空港、など、日本の空港も素晴らしいものが多いですね。
いいですね~。
飛行機の離発着は、いつまでも見てられます。 ペインティングされた飛行機が飛んでくれたら、 なお、良かったですね♪ 関空から、カナダと、フランスに行った事があります。 母のおごりで(笑) 凸 ![]()
隣の大阪・・だなと分かります。
日本は、どこを旅していても・・余り変わらないので~す。 一応 九州には、3回で1周、北海道は、2回で・・他の地区もそれぞれ・・ 時間をたっぷり取って楽しみました。 空港にいると・・広いな・どこにでも行けるのだと・・晴れ晴れした気分になれますねぇ??.......
今日の応援です★
私も紅茶大好きです(*^_^*)
こんばんは~~^^
今日も飛行機たちに☆
yoas さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山駅から関空まで、ジャスト40分で着きました。 飛騨から中部国際までは3時間もかかるのですね。 仰るように、空港は広々として、次から次に発着する飛行機を 見ているのが楽しいですね。 私も暑い中1時間ほど撮影していました。 今回は10倍レンズで撮影しました。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
関空は、時間帯にもよると思うのですが、私が行った 午後1時~3時までの時間帯は、飛行機の離発着が とても多かったので退屈しなくて良かったです。 関西には3箇所も空港がありますね。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、空港はとても楽しいところですね。 豊田市から空港までの連絡バスが出ていたのですね。 その連絡バス、今はもうないのですか? 仰るように、日本の各地には立派な空港がありますね。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今、ペインティングされた飛行機があるそうですね。 少し前に何かで見ました。 お母様と一緒に、カナダやフランスへ行ったことがあるのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんほど旅をした人は珍しいですね。 日本国内は勿論のこと、世界各国へ行ってますからね。 今はもう家でゆっくりですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
5階建ての展望ホールはウッドデッキになっていました。 5年前にも来たのですが、ウッドデッキの記憶は残ってなかったです。 飛行機の撮影はほんとに楽しかったです。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
よっちんさんはまだまだ若いですから、これから何度も 海外旅行に行けるでしょう。 EVA航空に乗って、台湾へ三度も行ったのですね。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||