台風一過、昨日8月16日は旧暦の7月16日で、満月とほとんど変わらない月が昇りました。一昨夜の台風の日が満月だったのです。
今回は光学30倍ズームのコンデジで撮影 、8月16日(金)午後8時30分頃。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2019-08-17 00:00
| 月
|
Comments(9)
おはようございます
昨夜だったのでしょうか・・・ 丸山の上に大きな月が見えました。 見事に撮られましたね。
1
![]()
昨夜は、満月に近い・・と新聞等で読み知っていましたが・・・
台風の為、鍵をかけることに・・熱中していました。 夕べの台風等、なかつたような好天気になりましたねえ・・・ 外は、まだ見ていませんが、異常なし・・ってとこかな??
当初の予想からすれば
台風の被害も小さくて まだ良かったですよねぇ。 お盆休みも終わりですねぇ。 私はお盆も仕事だったのですが 週明けから夏休みを取るんですよ。 最後の夏を満喫したいです。 応援ぽち
美しいですね~
私は今朝未明にきれいなお月さまを眺めました(*^-^*)★ ![]()
窓越しの月明かりに「えらい明るいな~」と、覗いてみたら真ん円でした。
来月は中秋の名月でしょうかね。 空気が澄んで来たら私も撮ってみましょう。 同じような月の写真でも撮り重ねることに意義がありますよね。
コメントと応援を下さった皆様、こんばんは。
16日の夜8時半頃、東の空を見ると、月が昇っているのが見えました。 カメラを取りに行き、手持ちで撮影しました。 光学30倍ズームのコンデジですが、手振れ補正が素晴らしいカメラなのです。 30倍の手持ちでもほとんど揺れないです。 昔は考えられない性能ですね。 撮影後すぐにパソコンに取り込みましたが、まあまあ 写っているので、ブログに載せました。 郊外で、月の昇るところを撮りたいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||