5年ぶりに和歌の浦・片男波公園の万葉館へ行って来ました。1994年7月にオープンした万葉館は、紀伊万葉とふれあい、その当時
の背景や地勢・風土に触れ、万葉の世界を体験することができます。 「令和」 が決まった4、5月頃、大勢の人で賑わったそうです。 ![]() ![]() ![]() 館内にはいると、万葉の武官が迎えてくれます。 ![]() (1) の 「あをによし 奈良の都は咲く花の にほふがごとく 今盛りなり」 だけしか知らなかったです。 ![]() ![]() 長屋王の食膳・漆器の食事です。手前左に栗ご飯もあります。 ![]() ![]() 「斑鳩の春」 うららかな春の日、咲き匂う紅梅を手折って、青年の髪にかざす乙女、いにしえの奈良、斑鳩(いかるが) の王宮の庭で、若い二人が繰り広げるほほえましい一場面です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2019-07-30 00:00
| 根来寺
|
Comments(24)
![]()
うわー いいですね。
のぞいて見たいなあです。 おうえん。
1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
万葉館、素敵ですね。 万葉かるた、楽しそうですね。 当時の道具や衣装、食べ物など、とても興味深いです。 この頃はもっと質素かと思ったのですが、とてもカラフルで豊かな生活を送っていたことがわかります。 人間の歴史ってすごいですね。 ぽち! (likebirds妻) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日も体温越えの気温の当地です
そちらはいかがですか??★ ![]() ![]()
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
万葉館はいいところです。 これで入館するのが2度目です。 あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る 宝塚歌劇団の上演を見に行ったことがあるのですね。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
万葉館では、遥か昔の万葉の時代を勉強することができます。 入館料が無料なのもありがたいです。 御地は、35度を超す猛暑日が続いているのですね。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、万葉館、素敵でしょう。 万葉カルタですが一首しか知らなかったです。 長屋王の食膳・漆器の食事です。 手前左に栗ご飯もありますね。 秋の料理ですね。 おかずの種類が多いですが、これだけの料理を 食べきることができるのでしょうかね。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
長屋王は、飛鳥時代から奈良時代にかけての皇族で、太政大臣です。 万葉館は、令和で注目され、大勢訪れたそうです。 栗ごはんは私も好きでよく作りました。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今上天皇は、よっちんさんと一つ違いなのですね。 若いというのは、ほんとにいいものです。 和歌山もここ三日ほど前から、急に暑くなりました。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||