猿沢の池  2019-06-15 00:00   

     猿沢の池は、奈良公園にある周囲360メートルの池で、興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景はとても美しく、
     「猿沢池月」 は南都八景のひとつとなっています。
  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22410704.jpg

  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22412136.jpg

          猿沢の池から見る興福寺南円堂です。
  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22413536.jpg

  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22414809.jpg

        私も小学6年生の時の修学旅行で、園児等いる石段に座って集合記念撮影をしています。
  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22415851.jpg

  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22421030.jpg

     何年か前、猿沢の池の水を抜いて500匹ものアカミミガメを駆除したと新聞に載っていました。
  猿沢の池  2019-06-15 00:00   _b0093754_22422700.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2019-06-15 00:00 | 名勝・観光地 | Comments(27)
Commented by hirugao at 2019-06-15 08:20 x
おはようございます
雨の朝となりました。
此処は修学旅行で行きました、半世紀以上前の事でした
また行きたく思います。
三ノ宮から奈良はつながってすごく楽なのにね。
凄い数の亀さんですね!
Commented by こた母 at 2019-06-15 08:38 x
猿沢の池ですか~。
ほんと広いですね。
で、映り込みが綺麗です♪
亀は、捨てちゃう人がいるんですよね~。
で、繁殖しちゃう。
困った問題ですね(汗)
Commented by ryo at 2019-06-15 08:59 x
おはようございます!
 猿沢の池〜有名です。
広いんですね。
湖面に映るこの光景が有名ですね。
亀さん、次男の家のほんとうにちいさな ゼニガメさんが20年ちかく、いまは30センチくらいに大きく
なり、ベランダで悠々自適に暮らしていますよ。
Commented by c.tatsumi at 2019-06-15 12:21 x
猿沢ノ池
Commented by よっちん at 2019-06-15 13:17 x
猿沢池と五重塔は
「これぞ奈良!」という
風景ですねぇ。

明日は奈良の方まで
紫陽花を見に行く予定です^ ^

応援ぽち
Commented by Lago at 2019-06-15 15:27 x
嘗て何度か訪れた猿沢池、懐かしいですね。
懐かしさもあるけれど、写真の完成度の高さに惹かれました!
池とそのバックの風景と、見事な調和で現実以上に美しい感じがします。
風もなく光も柔らかで、素敵なお天気に恵まれたのですね。
池面への映り込みも亀の点景で面白さが出ましたね。
ここのところ、奈良が続きましたが、奈良も大好きなので、結構楽しんでいます。  ポチ♪
Commented by likebirds at 2019-06-15 17:56
ゆーしょーさん、こんばんは。
猿沢の池は、私も修学旅行のときに行った記憶がありますが、
どんな池だったのか覚えていません。
子供の頃は景色を見るよりも、友達とおしゃべりしながら歩くほうが楽しかったように思います。
静かな水に周囲の景色を映したとても美しい池だったのですね。
素敵なお写真に見惚れております。
この池でアカミミガメが500匹も駆除されたんですね。
驚きました。
ぽち!
(likebirds妻)

Commented by 笑子 at 2019-06-15 20:51 x
こんばんは(*^-^*)
友人と奈良に行ったとき
1番最初にここで写真を撮りました
懐かしい!★
Commented by ちごゆり嘉子 at 2019-06-15 21:47 x
きょうは雨でした。
奈良は、修学旅行で行ったきりです。
応援済です。
お写真見せて貰え、よかったです。
Commented by ちごゆり嘉子 at 2019-06-15 21:49 x
お久しぶりでした。
Commented by ☆あこ☆ at 2019-06-15 23:18 x
本当に、きれいな景色ですね。
水面に建物が映るのも素敵です。

亀さん、日向ぼっこかな~^^
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 00:58
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山も雨で今も降っています。
修学旅行で奈良と京都へ行くのは、定番のようになってますね。
近鉄と阪神が相互乗り入れをして、奈良から三宮への直通運転が
実現しましたね。
便利になりましたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:05
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、猿沢の池です。
猿沢の池は、五重塔や柳などの映り込みで知られてますね。
外来種のアカミミガメの繁殖率はすごいです。
日本古来からの亀が少なくなる原因なのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:11
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
猿沢の池はよく知られていますよね。
池は結構広いです。
そして五重塔や柳などの映り込みで知られてますね。
次男さんは、銭亀を飼っているのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:12
tatsumi さん、こんばんは。
毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:16
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、猿沢池と五重塔は奈良観光のスポットですね。
日曜日に奈良のアジサイ寺へ行く予定なのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:29
Lago さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
猿沢池へは何度も訪れているのですね。
「写真の完成度の高さに惹かれました」 とすごいお褒めのお言葉、
ただただ恐縮しております。
猿沢の池とバックの興福寺の五重塔の風景は
奈良での最高の撮影スポットと思います。
それに池面への映り込みも素晴らしい風景です。
Lago さんのお好きな奈良は、私も大好きなのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:38
likebird の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、子供の頃は景色を見るよりも、友達としゃべりながら
歩くほうが楽しかったように思います。
特に女の子はそのような傾向がありますよね。
東大寺参道で出会った女子中学生も、よくお喋りしてました。
「素敵なお写真に見惚れております。」 とのお言葉、とても嬉しいです。
数年前にアカミミガメを500匹も駆除したそうです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:41
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
お友人と奈良に行ったとき、最初に
猿沢の池で写真を撮ったのですね。
ここはほんとに写真を撮るのにいいところです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:45
嘉子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
嘉子さんも奈良へ修学旅行に行ったのですね。
四国から奈良へは大変でしたね。
京都へは回らなかったのですか?。
写真を見て下さりありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2019-06-16 01:48
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうでしょう。
猿沢池と五重塔は写真撮影スポットですね。
亀は甲羅を干していました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by hirugao at 2019-06-16 08:06 x
せっかくの週末お天気が異常でしたね。
ただの梅雨ではないですものね。
ようやく画像が取り込めるようになりました。
Commented by ryo at 2019-06-16 08:27 x
おはようございます!
応援にきました。
今日もお元気で!
Commented by c.tatsumi at 2019-06-16 13:30 x
昨日・書いている中に、飛んでしまい・・次のコメント用紙が・出てきませんでした。
消したことがなく、消すすべも知らないものですから・・昨日は、失礼しました。
  猿沢ノ池は、有名ですよねえ・・・・
一ページの水面に写った・・風景が・・きれいです。
Commented by 笑子 at 2019-06-16 14:07 x
亀の甲羅干しが気持ちよさそうです(*^-^*)★
Commented by よっちん at 2019-06-16 16:17 x
今日の大阪はどんより曇っていますが
いつになったら梅雨入りするのかなぁ。
なんだか不思議な6月ですよね。

今日は奈良の方に出向いて
紫陽花を満喫することが出来ました^ ^

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2019-06-16 23:10 x
こんばんは~^^


<<   奈良公園 浮見堂  201...   修学旅行  2019-06... >>