天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   

     奈良公園にある春日大社の祭神は、茨城県の鹿島神社から神鹿に乗ってってやってきたと伝わるため、鹿は神の使いとして
     古くから手厚く保護されてきました。 現在も奈良の鹿は天然記念物として大切に保護されています。
  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_19594226.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20000242.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20001405.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20003570.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20004964.jpg

     奈良公園にはおよそ1200頭もの鹿が生息しています。鹿が一番多く見られるのは、餌をくれる観光客が多い東大寺周辺です。
  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20010197.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20011230.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20012328.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20014790.jpg

  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20020964.jpg

     奈良公園では鹿の糞が多く見かけます。このため動物の糞を餌とするコガネムシ 「フンコロガシ」 がたくさん生息しています。彼らは
     大好物の鹿の糞を見つけると巣穴に運び込みます。このフンコロガシのおかげで糞が素早く分解され、悪臭を放つことがないのです。
  天然記念物 奈良の鹿  2019-06-11 00:00   _b0093754_20015892.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2019-06-11 00:00 | 動物 | Comments(18)
Commented by こた母 at 2019-06-11 09:05 x
鹿がたくさん!
で、何て可愛いお顔なんでしょう。
お目目も、くりっくりですね。
糞は、フンコロガシが運んでくれるから、
綺麗なんですね~。
勉強になりました♪
Commented by hirugao at 2019-06-11 09:19 x
東大寺に行く道にたくさんいますね~
可愛いお目目の鹿さん達ですね。
ふんころがしの話にそうだったのですね・・・
今頃は観光客が多いでしょうね。
Commented by likebirds at 2019-06-11 11:47
ゆーしょーさん、こんにちは。
春日大社の鹿は天然記念物なのですね。
以前NHKの「ぶらタモリ」と言う番組で、鹿島神宮の鹿と春日大社の鹿の謂れを放送していて、とても興味深かったです。
この鹿さんたちは、もともと神の使い、尊い存在ですね。
高校の修学旅行で春日大社にも行きました。
その頃は海外の観光客もほとんど居なくて静かでした。
しかせんべいをねだる鹿が可愛いかったです。
可愛い鹿の様子が手に取るようで、素敵な場面がいっぱいですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by 笑子 at 2019-06-11 14:27 x
たくさん居ますよね~
以前行ったとき
動物は好きだけど
さすがに囲まれると怖くなりました
森の中にいる鹿は本当に絵になりました(^^)v★
Commented by よっちん at 2019-06-11 20:41 x
明日から三日間仕事で出張に出かけます。
明日と明後日はブログを訪問出来ません。

私のブログは明日まで続けますが
二日間休んで土曜日から再開します。
よろしくお願いします。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2019-06-11 23:33 x
奈良の鹿も有名ですよね~
広島の宮島の鹿も、こんな感じで人に慣れて
たくさんいるんですよ~
Commented by youshow882hh at 2019-06-12 00:57
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、ほんとに可愛い顔をしていますよね。
そして目がとても可愛いです。
フンコロガシを覚えて下さり、とても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-12 01:00
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、東大寺前の広い道に鹿がたくさんいますよね。
鹿せんべいを売っているお店も多いです。
ふんころがしの話、いい勉強になりますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-12 01:19
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、春日大社の鹿は天然記念物ですね。
私も「ぶらタモリ」 を時々見ますが、
鹿島神宮の鹿と春日大社の鹿の話は見てなかったです。
そして高校の時の修学旅行で、唐招提寺に続き
春日大社へも行ったのですね。
仰るように、昔は外国の観光客はなかったですね。
しかし鹿せんべいはかなり昔からあったそうです。
「可愛い鹿の様子が手に取るようで、素敵な場面がいっぱいですね」
と仰って下さり、とても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-12 01:23
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、おとなしい鹿といえども、囲まれると
気持ちのいいものではないですよね。
森の中の鹿。
それも朝日を浴びた逆光の写真。
素晴らしい写真が出来ますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-12 01:25
よっちんさん、こんばんは。
三日間出張ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-06-12 01:30
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
25年も昔になるでしょうか。
フェリーで宮島へ着くと、そこには何匹かの鹿がいました。
ちょっと油断している隙に、カバンの横へ差していた
パンフレットを鹿に取られてしまいました。
そんな記憶が残っている宮島旅行のスタートでした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 笑子 at 2019-06-12 07:18 x
出かけてきます
応援のみでごめんなさい★
Commented by ryo at 2019-06-12 08:03 x
おはようございます!
鹿ちゃん!かわいい!
観光客の方々のマナーが気になりますね。
餌のやり方とかテレビで言ってました。
ゲルマ温浴、効果ありそうです。
すっきりします。汗も出ます。
Commented by hirugao at 2019-06-12 09:44 x
奈良に暫らく行っていないので行きたくなりました~
あの観光客でにぎわう東大寺あたりはいいですね。
梅雨を潜ってどこかに行きたくなりました。
Commented by c.tatsumi at 2019-06-12 11:02 x
奈良と云えば・・鹿ですよねぇ・・・
 小学5,6年生頃・・奈良へ遠足に行ったのを思い出しました。
 たくさんいますねぇ・・・
鹿さんは、毎日たくさんの人々と・・お話は出来ないけど
大好きなおせんべいを貰って満足しているかな?
Commented by ☆あこ☆ at 2019-06-12 22:02 x
奈良の鹿さん、表情が豊かですね^^
Commented by Hsrolayqq at 2019-06-12 22:32
こんばんわ
鹿さんが可愛いなぁ❗
私もぶらたもりで春日大社と鹿島神宮の関係見ました。
鹿島神宮は茨城県だけど利根川を挟んで対岸には香取神宮が有ります。此方は千葉県だから、興味深い見ました。


<<   修学旅行  2019-06...   奈良・唐招提寺  2019... >>