奈良・薬師寺の 「大講堂」 です。 正面41m、奥行20m、高さ17mあり、伽藍最大の建物です。 (内部は撮影禁止)
![]() ![]() ![]() 特別公開中の 「食堂(じきどう)」 です。 (内部は撮影禁止) ![]() ![]() ![]() 桜の木の影まで緑の? 「薄墨桜」。 ![]() 奈良・薬師寺の境内はとても広いです。 正面に見えるのが玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画殿です。 西遊記で有名な三蔵法師です。 ![]() ![]() 亀でもカワウソでもなく、「ひいき」 という名前の、「龍の子」 なのだそうです(伝説上の生き物)。 ウエルかめ? ![]() ![]() 大唐西域壁画殿です。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2019-06-07 00:00
| 寺
|
Comments(22)
嗅げまでも緑の桜木ですね~
広々として気持ちがいいですね。 講堂の中には入った記憶があります。 まだまだ色は綺麗ですよね。
1
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
薬師寺はほんとに広いです。 若い頃ならともかく、高齢者には歩くのが億劫になります。 運動と言えばこの日、一万歩近く歩きました。 亀とばかり思ってましたが、調べるとなんと龍の子なのです。 可愛いですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
中学の修学旅行に薬師寺へ行ったのですね。 そして名物の説法を聞いたのですね。 修学旅行生に向けた説法は、修学旅行の定番で、 訪れた多くの生徒たちは大人になっても「薬師寺の お坊さんの話は覚えている」と話すほど。若者の心を 掴む巧みな話術は、薬師寺の伝統なのですね。 賞をもらってよかったですね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
コメントを書こうと思つても・・入力コーナーは
思うようにでてくれません・・・ 目は、チカチカ・・ぼぉーとして来・・・ダメになってきたのが・・分かります。 小さい字も 読めなくなってきましたねぇ・・・。
今日の応援です!
福岡は少し爽やかです。☆
今日は朝から小雨が降ったり
どんより曇ったりの土曜日です。 昨日も一日雨だったし これで梅雨入り宣言をしないのが どうも合点がいきません。 今日は新しいテレビが運ばれてくるのをきっかけに リビングの整理整頓です。 応援ぽち
水木怜さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
とにかく薬師寺は広かったです。 端から端まで歩きましたが、この日、1万歩近く歩いてました。 最後の写真の建物には、三蔵法師の大壁画もあるのです。 毎日の ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
仰るように、薬師寺や唐招提寺は、大仏殿界隈の人に比べると ほんとに少なく静かなものでした。 唐招提寺へは、高校生らしい団体が来ていただけでした。 薬師寺の東塔は、来年の6月工事終了とのことですので、 完成した暁にはもう一度行きたいですね。 テレビは新しい4k8kでしょうか。 毎日のポチ♪ ありがとうございます。
Hsrolayqqさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
世界遺産の薬師寺の写真を見て下さりありがとうございます。 Hsrolayqqさんは、奈良へ来られたことがあるのでしょうか。 仰るように、たくさんのハスが花を付ければ見事だなと 私も思いました。 薬師寺は人が少なく静かでした。 後ほど載せる東大寺周辺の人を見ますと、その多さに 驚くことと思います。
あこさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
薬師寺は広くて立派な建物ばかりでしょう。 一度は見ておく価値があると思います。 内陣の仏像も立派ですよ。 毎日のポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんにちは。
ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||