天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00

     4年ぶりに天妃山に登りました。 和歌山城の南西部は、古くから岡山と呼ばれていました。 私たちは天妃山(てんぴざん)と呼び 
     親しんでいるこの山の頂き(標高24.1m)に、「征清記念標碑」が建っています。 (日清戦争戦勝記念として明治28年12月建立) 
 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20572210.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20574711.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20580107.jpg

          黒い二羽の鳥はツバメです。
 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_21085408.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20583787.jpg

          万歳三唱。
 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20584833.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20585911.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20591289.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20593022.jpg

 天妃山 (てんぴざん)  2019-05-28 00:00_b0093754_20594322.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2019-05-28 00:00 | 岡公園 | Comments(21)
Commented by hirugao at 2019-05-28 08:45 x
標高24、1mの天妃さんというのですね~
なかなこの碑の形も面白いですね。
今日は雨、こんな日は少しゆっくりしましょう~

Commented by こた母 at 2019-05-28 08:59 x
天妃山ですか~。
頂上には、日清戦争の勝利の碑が。
戦争を知らない子供たちが、万歳してますね。
このまま、戦争を知らないでいて欲しいですね。
Commented by 笑子 at 2019-05-28 14:14 x
トレッキングには
持ってこいの好天(*^_^*)ですね

この矢の先のようなものは
日清戦争の戦勝記念なんですか。。
当時はそんな世の中だったのですよね。。。★
Commented by 鉄砲玉 at 2019-05-28 19:59 x
ゆーしょーさんのブログで確か以前に天妃山の記事を見た記憶があるのですが・・・
和歌山城の石垣の石を切り出したとか?の記憶ですが、間違っていたら済みません。
もしそうであれば石碑の周りのような硬い良質な岩石がたくさん採掘されたのでしょうね。
Commented by ちごゆり嘉子 at 2019-05-28 20:32 x
始めて見ました
ご紹介ありがとうございました。
バンザイが、よかったです・・・
Commented by likebirds at 2019-05-28 21:11
ゆーしょーさん、こんばんは。
天妃山と言う山なのですね。
とても素敵な名前の山ですね。
なだらかな石段は、緑に囲まれて美しい景色ですね。
頂上は日清戦争の戦勝記念碑は矢じりの先のような勇ましい形ですね。
颯爽と飛ぶツバメがとてもかっこいいですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 21:21
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
標高24、1mという山というより丘ですが、
ここから和歌山城が丸見えなのです。
だから明治時代の中ごろまでは、一般庶民は
天妃山へ登れなかったのです。
明治時代の中ごろ、この地が 「岡公園」 になって
やっと登れるようになりました。
和歌山も今日一日中雨でした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 21:28
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この丘の頂上には、日清戦争の勝利の碑が建っているのです。
日清・日露戦争って聞いたことがあるでしょう。
その頃の日本は戦争に負けたことがなかったのですね。

この天妃山から和歌山城が丸見えなのです。
だから明治時代の中ごろまでは、一般庶民は
天妃山へ登れなかったのです。
明治時代の中ごろ、この地が 「岡公園」 になって
やっと登れるようになりました。
遠い遠い昔の話ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 21:37
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
良い天気なので、4年ぶりに天妃山へ登ってきました。
岩がつるつるになって登るのが大変でした。
一歩足を滑らせば、下の池に落ちてしまいます。
とても危険なので登るのを今回で最後にしました。
この丘の頂上には、日清戦争の勝利の碑が建っているのです。
その頃の日本は戦争に負けたことがなかったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2019-05-28 21:43 x
「征清」ですか。
そういえば薬の正露丸も
元々は「征露丸」だったそうですね。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 21:50
yoas さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、4年前の10月18日の記事に天妃山を載せています。
そしてそれ以前の記事にも、この岡の岩を和歌山城の石垣の石に
切り出しているという記事を載せてますね。
4年以上の記事をしっかり覚えていて下さり、
驚くとともにとても嬉しいです。
この天妃山の下に、石切り場があったのです。
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 22:32
嘉子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
嘉子さんは天妃山を見るのが初めてなのですね。
バンザイはヤラセです。
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 22:59
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、天妃山と言う山なのです。
私がまだ小学生の頃から、天妃山へ何度も登りました。
岩のかたまりのような丘ですが、名前は立派ですね。
ツバメですが、シャッターを切るときは全く気付きませんでした。
パソコンで拡大して初めてツバメだとわかりました。
日露戦争へは、私の両親の父親が参戦したので知ってますが、
その先の日清戦争は全く知らないですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-05-28 23:01
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
戦後、正露丸に変わりましたね。
軍人だった父は征露丸をよく飲んでいました。
奈良県の日本医薬品製造株式会社だけは、現在も一貫して
「征露丸」の名前で販売を続けているそうですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2019-05-28 23:50 x
古くは岡山、今は天妃山なんですね。
山登りは辛いけど、頂上は気持ちよさそう^^
Commented by ryo at 2019-05-29 08:20 x
かなりの階段ですね。
これを登られたのですね。
私はたぶん途中でgive upですよ。
お孫さんかしら?かわいいですね!☆
Commented by hirugao at 2019-05-29 09:13 x
木漏れ日が石段に快いですね~
とてもすてきな写真になっていますね。
緑が美しいこの時期ですものね。
ちょっとお出かけしたくなりました

Commented by c.tatsumi at 2019-05-29 09:51 x
昨日・何回か開いたのですが・・このページはでませんでした。
 今日 出てよかった.てんぴ山には、良くのぼりましたねぇ・・・・
 私は、学童疎開をした体験があり・・
和歌山は、戦後から・・の住家ですので・・・
天妃山と云ねれると・・子どもの頃を思いだしま~す。
Commented by 笑子 at 2019-05-29 14:52 x
今日は当地も
爽やかな風が吹いて
過ごしやすいです(*^_^*)
応援★ぽち
Commented by よっちん at 2019-05-29 21:47 x
日清、日露の経験が
日本を軍国主義へと
駆り立てたのでしょうねぇ。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2019-05-29 23:32 x
お写真の3人は、ゆーしょーさんと一緒に登られた方なのかしら?
万歳が気持ちよさそう!!
ここから和歌山城が見えるんですか?!


<<   和歌山県植物公園緑花センタ...   紀仙郷もみじ谷公園  20... >>