by youshow882hh
| 2019-05-30 00:00
| 緑花センター
|
Comments(19)
大きな緑化センターですね~
西宮にもありますがこんなに大きくはありません。 薔薇がいい季節ですね! 黄色いバラ素敵ですね。 ☆
1
ゆーしょーさん、こんばんは。
緑化センター、広々してとても美しいところですね。 池もあって、楽しそうです。 今はバラが見ごろなのですね。 黄色いバラ、大好きです。 本当に美しいですね。 チャールストンと言うバラの花もあるのですね。 ダンスのステップのようにうきうきする名前ですね。 ぽち! (likebirds妻)
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、結構広い緑花センターです。 西宮にもあるのですね。 5月はバラのシーズンですね。 きれいに咲いてました。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、バラ展が行われていました。 バラなのに、フリージア!! 私も不思議に思いネットで調べました。 やはりあるのですね。 「澄んだ鮮やかな黄色とフルーティーな香り。 フロリバンダ系の中ではめずらしい、芳香性のバラです。」 と出ていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
最後のバラを気に入って下さったのですね。 赤みを帯びた黄色いバラ、きれいですね。 笑子さんも近くのバラ園へ行ってきたのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
この日は素晴らしい五月晴れで、緑花センターの花を写しました。 やはり光があれば、花もきれいに撮れますよね。 5月のバラはとてもきれいでした。 ダンスの 「チャールストン」、よくご存知で。 確かに社交ダンスの中にチャールストンがありますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
バラには欧米人の名前が多いのですね。 それは知らなかったです。 フリージャはアメリカの地名と聞きました。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、よくご存知で。 この3月だったと思うのですが、山の木がまだ芽吹かなかった頃 緑花センターへ行き、ブログに載せました。 やはり周囲が緑に囲まれるといいものですね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
昨日、開いて・・コメントは、後で・と思ったものですから・・・
コメントが抜けていましたねぇ・・・・ 緑化センターが、ピンとこなくて・・・・ 風土記の丘とカン違いをしましてねぇ・・・・ 風土記の丘は、市内にあるので、良く行きま したが・・・ ![]()
昨日、このページを開き緑化センターと・・・
風土記の丘を勘違いをしてしまい・・・ コメントを書くのを送らせたものですから・・・・ 送ったコメントも投函されていないですねぇ・・ 黄色バラですか・・きれいですねえ・・・
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||