和歌の浦  2019-03-24 00:00   

     先日、またまた和歌の浦へ行ってきました。約35ヘクタール、県内最大級の規模を誇る片男波(かたおなみ)干潟です。 
  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23223146.jpg

     正面の「あしべ橋」は、片男波公園に向かうための道路として1991年に竣工しました。 幅11メートル、長さ80メートルの県道です。
  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23225978.jpg

  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23231184.jpg

        あしべ橋から見る片男波干潟です。
  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23234308.jpg

  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23235146.jpg

  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23241756.jpg

        あしべ橋近くにある塩竃神社です。 海産物、安産の神として信仰されてきた神社です。
  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23242939.jpg

  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23244000.jpg

        お馴染みの不老橋です。
  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23245215.jpg

  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23250362.jpg

  和歌の浦  2019-03-24 00:00   _b0093754_23252455.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング
by youshow882hh | 2019-03-24 00:00 | 和歌の浦 | Comments(20)
Commented by ryo at 2019-03-24 08:13 x
おはようございます!
静かな佇まいですね〜
波もありませんね。
干潟も鎮まり返っているようです。
私もこんな場所で一日
ぼおっとしたいです。きっとリフレッシュ
出来そうです。☆
Commented by こた母 at 2019-03-24 08:29 x
うんうん、何度でも行きたくなる場所だと思います。
干潟があって、野鳥もいて、古い神社に、松並木。
の~んびり散策したいですね。
松の映り込みも、いいですね♪
Commented by c.tatsumi at 2019-03-24 10:16 x
和歌の浦にも・・・おだやかな春の訪れですねえ??・・・
 穏やかな・・海をみると・ホッとしま~す。
和歌の浦 潮くれば 片男波 あしべをさして たず鳴き渡る
 の句を思い出しま~す。
Commented by hirugao at 2019-03-24 11:56 x
素敵なところですね~
やはり水があるというのは写真の幅が出ますね。
和歌山は今年は目玉です~
行きたいな。
Commented by よっちん at 2019-03-24 16:29 x
そろそろ和歌山の方は
桜の開花も進んでいる頃でしょうか。

今日はお彼岸の法事で
お寺さんに行ってきました。
務めを終えるとホッとした気になります。

とは言え、今日は冷たい風が吹いて寒かった。
風が強くてなかなか線香に火がつかなくて困りました。

応援ぽち
Commented by 笑子 at 2019-03-24 18:44 x
長閑ないい旅ですね(^^♪
干潟は鳥たちの大切な場所
こんな風景を眺めて歩けば
気持ちが穏やかになりますね(^^)v★
Commented by likebirds at 2019-03-24 23:03
ゆーしょーさん、こんばんは。
和歌の浦の方男波干潟、とても広くて穏やかですね。
カモメが飛んで、干潟でものんびり休んでいますね。
白い姿が綺麗ですね。
それにいたしましても、鏡のような水面に映った景色が本当に美しいですね。
古の姿そのままの不老橋と松。
美しい姿ですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by ☆あこ☆ at 2019-03-24 23:30 x
広くて美しい干潟ですね。
穏やかな水面が平和♪
Commented by youshow882hh at 2019-03-24 23:34
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
街なかで生活しているので、天気の良い日は
車で20分のところにある和歌の浦へ行きたくなります。
静かな片男波を眺めていると、心が休まります。
2時間ほど和歌の浦を逍遥してきました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-03-24 23:34
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ほんとに和歌の浦へは何度でも行きたくなります。
去年の台風21号で橋の欄干など倒れたところを
大々的に修理していたので、一部行けなかったところがありました。
修理が完了すれば、また、行く予定にしています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-03-24 23:38
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんも昔はこの付近を走ったでしょうが、
長い間この付近へ行ってないですね。
何回行ってもいいところですね。
Commented by youshow882hh at 2019-03-25 00:02
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌の浦は静かないいところですよ。
こんないいところなのに、外国からの
観光客は来ないのです。
今年は是非和歌山へ来てください。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-03-25 01:27
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山の桜ですが、去年の今頃は咲いてましたが、
今年はまだ蕾です。
あと一週間、次の日曜日あたり咲くことと思います。
今年は色んな花が早かったですが、桜の開花が遅いのは
なぜでしょうかね。
チ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-03-25 01:32
笑子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、片男波干潟の眺めは、ほんとにのどかでしょう。
この干潟には、万葉時代鶴がたくさん居たのですね。
今日の写真はかもめですが、サギも時々来ます。
心が落ち着く眺めでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-03-25 01:43
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、片男波干潟は、約35ヘクタールあり県内最大級の規模なのです。
この日はかもめが飛んでいました。
アオサギもよく来るのですよ。
三脚を立てたカメラマンを、見かけたことがあります。
広い干潟を眺めていると、ほんとに心が落ち着きます。
この干潟の近くに、不老橋があるのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-03-25 01:46
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、平和で静かな片男波干潟でしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 笑子 at 2019-03-25 15:07 x
今日は春らしい暖かさで
桜の開花が進みそうです★応援ぽち
Commented by ryo at 2019-03-25 18:44 x
今日は今頃、大急ぎで応援です。
孫の高校はいわゆる金賞受賞高校だから
とても上手です。
でもハンパない練習ですね〜☆
Commented by よっちん at 2019-03-25 19:55 x
和歌の浦もかつての賑わいから
随分と寂れた気がします。

大阪からだと日帰りで行けるので
宿泊する人もいないのでしょうね。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2019-03-25 22:05 x
穏やかな春の海を見ると
こころが落ち着きますね。


<<  和歌山県植物公園緑花センター...   白モクレン  2019-0... >>