どんよりと垂れ込めた日の雲は陰鬱ですが、晴れた日に空に浮かぶ雲は色といい姿といい美しいものです。 冬景色といえば、
小学5年生のときに習った唱歌 「冬景色」 を思い出しました。 2番です。 烏啼きて木に高く 人は畑に麦を踏む げに小春日の のどけしや かへり咲の花も見ゆ ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2019-01-23 00:00
| 風景
|
Comments(9)
綺麗な青空ですね~
でも今年はあまり寒さを感じないです。 コメントしてもいいのかな? ☆
1
![]()
今の冬は、温暖加で・・比較的、暖かく和歌山では、余り寒さを感じさせません。
もうすぐ 兄妹のお誕生会があるのですが・・行く所があれば・よし で・・出かける用意をします。 冬景色の歌・・歌うことはないで~す。 ![]()
唱歌の「冬景色」もちろん知っています。
ただ私の住む所は海に縁が無く1番の歌詞には馴染みが無いため異国のように思ったものでした。 今でこそ列車に乗ったり車で出掛ければ見られる海岸端の景色も遠い地のように思えました。 唱歌は良いですね。 今の流行り歌とは違って何時までも心の中に残っています。 学校では今でも子供に唱歌を教えているのでしょうかね?
ゆーしょーさん、こんばんは。
「冬景色」小学校で習いました。 とても素敵な歌ですね。 二番は田園の昼を歌った歌詞だそうです。 のどかな小春日和の風景の歌詞が、お写真にぴったりですね。 ぽち! (likebirds妻) ![]()
気がつけば1月も半ば。
正月気分も完全に無くなりましたね。 月日が過ぎるのは早いなぁ。 これから年度末になると 仕事がさらに忙しくなります。 写真を撮りに行くのと 皆さんのブログを見るのがいい気分転換です^ ^ 応援ぽち
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||