十日戎  2019-01-11 00:00

     和歌山でも、1月10日のゑびす神の誕生日にちなんで、 「商売繁盛で 笹持って来い」 と景気のよい 「十日戎」 が行われます。
     9日が 「宵戎」。10日が 「本戎」。11日が 「残り福」 です。 私は10日の本戎に東の宮恵美須神社へお参りに行って来ました。
     今年は三日間とも平日で、昼間のお参りは少なかったです。
  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23103460.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23104859.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23110509.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23112186.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23113747.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23115218.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23121860.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23123018.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23125542.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23132030.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23133368.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23135907.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23141595.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23142867.jpg

  十日戎  2019-01-11 00:00_b0093754_23144191.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。 
     ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 


人気ブログランキング

by youshow882hh | 2019-01-11 00:00 | 行事 | Comments(22)
Commented by ryo at 2019-01-11 08:03 x
おはようございます!
「十日戒」ですか?
景気良い声が聴こえてきそうな
画像です。
お賽銭も景気いい! ☆
Commented by こた母 at 2019-01-11 09:00 x
商売繁盛笹持って来い♪
こた母も、子供の頃に、徳島の戎さんに行ってました。
お家が、お商売してたので、大きな笹飾りを買って
ましたよ~。
あの頃でも、かなりの額だった記憶があります。
戎さんに祈願して、景気がアップするといいですね♪
Commented by c.tatsumi at 2019-01-11 10:09 x
今日は、残り福まで・・来てしまいました。 商売の神様とは
言え・・ 昼間より・・夜のお参りの方が、多いかも・・・・
  のし飴・・わすれていましたねぇ・・・
Commented by hirugao at 2019-01-11 10:10 x
十日戎ですね~
そちらにもあるのですね。
TVでもしていた西宮戎は福男さんの事
新聞にも出ていましたね。
私は行きませんでしたがササを買いに行ったようです。
賑やかですね~
Commented by likebirds at 2019-01-11 21:49
ゆーしょーさん、こんばんは。
十日戎、賑やかですね。
笹や熊手のお飾り、縁起物ですね。
大きな飴も綺麗ですね。
今年一年、商売繁盛!
良い年になりますよう!
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by よっちん at 2019-01-11 22:46 x
今日は仕事が多忙で
たった今の帰宅となりました。
訪問だけで失礼します。

素敵な三連休をお過ごしくださいね。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2019-01-11 23:15 x
大きな樽の中、お札もけっこう入ってますね!
縁起物を買って、良い1年になりますように!
Commented by siawasekun at 2019-01-12 03:43 x
おはようございます

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ。
Commented by ryo at 2019-01-12 08:13 x
おはようございます!
「鏡開きされましたか?」
お善哉もたまには良いものです。
今日も元気にまいりましょう!☆
Commented by hirugao at 2019-01-12 12:20 x
残り福も結局行かず、、、、最近はこんなことが多いのです。
今日もなんだか行く気がせずハイキングに行きませんでした。

雨は大丈夫のようです。
Commented by よっちん at 2019-01-12 14:39 x
大阪には今宮戎がありますが
高校が今宮戎神社のすぐ近くでした。

同級生には福娘に選べらた女の子も
いたんですよ。

応援ぽち
Commented by shuttle at 2019-01-12 16:31 x
youshowさん

東の宮恵美須神社の「十日えびす」は、商売の神様のお祭りだけあって、随分景気の良さそうな写真が多いですね。お賽銭かごには万札もちらほら。お札も奇麗ですが5千円とか1万円とかしています。関係者の恵比須顔が見えるようです。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 20:52
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、十日戎です。
今年は例年以上に福笹など縁起物が売れていました。
景気が良いので買っているのか、景気が悪いので買っているのか
どちらか分かりませんが、よく売れるということは良いことですね。
昨日11日、鏡餅を割ってぜんざいを食べましたよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 20:58
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
徳島に住んでいた頃、十日戎へ行ったことがあるのですね。
徳島にも十日戎があるのですね。
近畿地方だけかと思ってました。
こた母さんのご実家はご商売をされていたのですね。
それでお家も広いのですね。
戎さんに祈願して景気が上昇するといいですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:02
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年も十日戎へ行ってきました。
十日戎が済むと正月が明けたように思います。
えべっさんまで正月気分です。
昔は毎年のし飴を買いましたが、今は買わないです。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:07
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山にも戦前から十日戎があります。
仰るように、毎年福男のことが話題になってますね。
ひるがおさんは、結局十日戎へは行かなかったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:13
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、今年は三日とも平日ですが、十日の日の昼、
結構お参りに来ていました。
今年の縁起物、例年よりよく売れていたように思います。
1万円もする大きいのし飴、誰が買うのでしょうかね。
戦前はかごに乗ったきれいどころが買ったようです。
今年も良い年、笑顔で行きましょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:19
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
よっちんさんの高校は今宮戎の近くだったのですね。
そして同級生で福娘や巫女さんになった人もいるのですね。
和歌山の福娘、今年は例年よりずっと多かったです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:24
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、大きい樽には千円札、五千円札、一万円札などが入ってました。
私は昔から10円玉しか入れないのですが、百円玉が多いようですね。
札を入れる人は商売をしている人でしょう。
縁起を担いではずみますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:26
幸せ君さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私の写真で幸せ気分になってくださり、とても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2019-01-12 21:31
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
ここ東の宮恵美須神社の「十日えびす」は、商売の神様のお祭りだけあって、
商売人のお参りが多いです。
この周辺には色んな商売をしている店が多くあるのです。
お賽銭の大樽には一万円札も見えていました。
仰るように、関係者は喜ぶでしょうね。
Commented by ☆あこ☆ at 2019-01-12 23:18 x
今週末は成人席ですね。
ゆーしょーさんも、どこかの会場にお出かけかしら^^


<<   新年1月4日の和歌山城  ... 新春の紀三井寺 3  20... >>