10月のポポロハスマーケットです。今月のテーマは 「和歌山城」。和歌山城再建60周年記念ということで、和歌山城の
模型をつくるワークショップも行なわれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての出店となる 「もみほぐし」 です。10分で500円。私も揉みほぐしてもらいました。 ![]() ![]() 和歌山で活躍する書家 「北原美麗」 さんによる迫力あるライブパフォーマンスです。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2018-10-24 00:00
| 行事
|
Comments(25)
![]()
わんちゃんが・・お早う・って出て来、びつくりしました。
ポポロハス マーケットも月一・・続いているのですねぇ?? お城を作ったり、色々な素材で・・時間が・・かかるのでは??・・・・ 10分のもみほぐしですか?・・・ 気持ちが、いいだろうなぁ・・・ 書道は、筆を持つと書けますが・・・ もう 出かける気力??・・・ あるのかな??・・・ なーんて??
0
![]()
風邪ひいちゃいました。
今日は応援のみ!☆
ゆーしょーさん、こんばんは。
今月のポポロハスマーケット、和歌山城がテーマなのですね。 最初に可愛いワンちゃんの、お出迎えで心が和みます。 今回もいろいろな物売っていて、未るだけでも楽しそうですね。 ワンちゃんのおやつも売ってますね。 しらすクッキー、珍しいですね。 カルシュウム豊富で、身体によさそうですね。 和歌山城天守閣の模型、凄く良く出来ていますね。 触ることも出来て面白いです。 肩揉み、気持ちよさそう。 体が軽くなりそうですね。 見事な書、素晴らしいです。 和歌山で活躍なさっている書家の方なのですね。 美しい方ですね。 ぽち! (likebirds妻) ![]()
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
熱のほうはどうでしょうか? 喉からスタートした風邪なのですね。 私も喉から始まる風邪を数年前に引いたことがあります。 その時は治るのに2週間もかかりました。 熱が出て声がかれてしまいました。 怜さん、無理をしないでお大事にしてください。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
1枚目は、ポポロハスマーケットへ遊びに来ていたトイプーちゃんです。 お願いして数枚写さしてもらいました。 わが家のワコですが、いたって元気です。 それにどんどん賢くなって来ました。 ほとんど家内の膝に上で寝ています。 マッサージ、たったの10分ですが、 すごく気持ちよかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ポポロハスマーケットへ遊びに来ていたトイプーちゃんです。 今月は、結構大勢の人が来ていました。 店も何時もより多かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ご無沙汰しています。 仰るように真っ白いお城ですね。 これに色を付けるのでしょうかね。 私のブログに時々来てくださいね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この10月1日で、和歌山城再建60周年になるのです。 60年はあっという間に過ぎ去り、60年前、まだ交際中の 家内と再建ホヤホヤの和歌山城へ行きました。 その時の写真も残っています。 釜あげシラスや、シラスクッキーは、ミネラルいっぱいの 天然のサプリメントですね。 肩もみをしてもらいました。 10分ですが、結構よく利きました。 書のほうもここまで書けたらすばらしいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさんこんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、今月は何時もよりお店も増え、来客も多かったです。 やはり店が多いと、それだけ賑わうのですね。 ワンコ、真正面から撮りましたよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
トイプードルちゃん、最初はがさがさしていましたが、 そのうち撮影に慣れたのか正面を向いてくれました。 動物の写真は難しいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||