9月22日(土)、彼岸の墓参りを済ませ、彼岸花咲く里山を歩きました。 彼岸花とはよく言ったもので、秋の彼岸になるといっせいに
咲き出します。 彼岸花は有毒植物の一つで、山麓・土手・路傍などに生えています。30センチほどの花茎には、赤色の焔のような 花をいくつも輪状に開きます。 曼珠沙華は、赤色を現す梵語だといいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2018-09-24 00:00
| 花のある風景
|
Comments(25)
美しい光景ですね!
彼岸花が咲くと秋に浸ることができますね。 最近は照葉樹二期はずいぶん定着してきましたが 続ける根性の方が切れかかっております。☆
0
![]()
ゆーしょーさん、こんにちは。
秋の訪れを教えてくれる彼岸花。 真っ赤な花が連なって咲く様子は、妖しい雰囲気ですね。 こちらでも、あちこちで咲いていますが、 今年はいつもより咲き始めるのが早かったように思います。 秋草の中に真っ赤な色が鮮やかですね。 ふかふかのエノコログサに囲まれると、可愛いですね。 最後のアップのお写真は暗い中から浮き出るようで美しいですね。 ぽち! (likebirds妻)
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年は夏がめちゃくちゃ暑かったので、彼岸花が終わって あるのかと思ってましたが、彼岸にきっちり咲いてくれました。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうでしょう。 秋の彼岸になるときっちり咲いてくれますよね。 畦の中で眠っていた彼岸花の球根が芽が出て、彼岸になると 忘れずに咲くのですね。 不思議に思います。 子どものころ、茎を咬んだことがありますが、苦かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
田のあぜ道に彼岸花がいっせいに咲くと、 これぞ日本の風景と思います。 子どものころ、学校へ行く道で 真っ赤に咲いていたのを思い出しました。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
今年の関東地方は暑かったので、彼岸花の咲くのが早かったのですね。 そのような年もたまにありますが、ほぼ彼岸には満開になりますね。 田のあぜ道に咲いている彼岸花は明るいですが、お墓の横に ぽつんと咲いている彼岸花を見ると妖しい感じがします。 田舎の道を1時間ほど歩いて撮った中から、10枚アップしました。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ![]()
4枚目の写真、エノコログサに囲まれた彼岸花に目が行きました。
この彼岸花が枯れると逆光で輝くエノコログサの出番になるのですね。 今に華やかな彼岸花を見ていると季節の移り変わりも感じます。 諸行無常と言うことですね。 ![]()
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
彼岸花咲くいい風景に出合ったのですね。 そういうところを写真に撮りたいです。 ポチ♪ ありがとうございます。 ポチ♪ ありがとうございます。
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
4枚目、私も気に入って載せました。 彼岸花の写真としては変わった写真でしょう。 仰るように、彼岸花が終わると、エノコログサの出番ですね。 御地・飛騨でも、彼岸花やエノコログサが咲いているのですか?
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るとおり、彼岸が終わると色あせてきましたね。 見ごろは彼岸の中日ですね。 そうなると曼珠沙華よりも彼岸花がピッタリの名称です。 ポチ♪ ありがとうございます。
今日もきれいな彼岸花に☆
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||