無責任な飼い主に捨てられたり、プリーダーから不要と放出される猫たちの幸せな猫生を願い、新しい飼い主たちとのお見合いの場を
提供する保護ネコカフェ・ハッピーキャットです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2018-10-02 00:00
| 動物
|
Comments(18)
![]()
空前の猫ブームと言われる現在ですね。
煩く吼える犬に比べて静かなので他人に迷惑をかけることが無いのが一番とか、 それに気まぐれなところも好きな人が多いようです。 我が家にも1匹居ますが、実は私自身は犬の方が好きです。 ゆーしょーさんの所も犬でしたね。
0
生き物をお迎えする時は、かなりの覚悟が
必要ですよね。 安易にお迎えして、不要になったらぽいっ!って 許せないです。 新たなお宅で、幸せな猫生を送って欲しいです。 お鼻に模様がある子、可愛いですね! 特徴のあるお顔です♪ 凸 ![]()
ネコカフェーにたくさんのお客さんが・訪れてくれると・・うれしいですねぇ・・・・
可愛い顔して・・・ 少し 淋しそうかな???・・・ 北ぶらくり丁にあるのは、知っていますが・・・入ったことがないです。
ゆーしょーさん、こんにちは。
保護ネコちゃんの、幸せな未来を担った保護ネコカフェ、素敵な所ですね。 猫たちの無垢な目が、本当に愛おしいです。 優しい飼い主さんと出会えるといいですね。 捨てられて辛かったけど「ハッピーキャット」な人生?(猫生)を送って欲しいです。 鼻の黒い子。 すごく個性的。 カメラのレンズに興味津々みたいですね。 ぽち! (likebirds妻)
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今は犬より猫のほうが人気があるのですね。 私は戌年というわけでもないのですが、子どもの頃から 犬が好きでした。 今は自分の歳を考えて一匹だけですが、それまで多頭飼いを していました。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ほんとに仰るとおりです。 安易に飼って、不要になったらぽいは許せないですね。 最後の鼻黒ちゃん、一度見たら忘れないでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
怜さんは犬も猫も大好きなのですね。 動物を飼えない家庭も多いですよね。 最後の鼻黒ちゃん、愛嬌あるでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
このお店は北ぶらくり丁でなく、ぶらくり丁にあるのです。 北側の筋にあります。 ネコは淋しいでしょうね。 最後の猫、私のほうをじっと見て抱っこして欲しかったようです。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
このお店が出来て日は浅いのですが、既に100匹ほどの猫が 新しい飼い主さんに貰われて行ったそうです。 飼おうと思えば色んな条件をクリアーしないといけないのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
この保護ねこカフェ、結構人気があって大勢の来客があります。 以前行った時は並んでいました。 鼻の黒い猫ちゃん、私のほうばかり見て、抱っこして欲しいと 言わんばかりでした。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ペットショップで、ペットの販売禁止になった国があるんですか? 今まで知らなかったです。 ペットショップは生き物を置かず、エサなどの販売だけに なってしまいますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ほんとによっちんさんの仰るとおりです。 街なかの公園では、捨て猫でしょうか、 何匹も棲んでいる公園があります。 私の地区の公園でも4匹の猫が棲んでいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||