和歌山城公園にある和歌山動物園で、先月の7月16日、かわいいメスの赤ちゃんが生まれました。名前は 「はなび」 です。 体長は50センチ弱、大人の鹿にくっついて歩く姿は可愛いです。 8月29日(水)撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2018-08-30 00:00
| お城の動物園
|
Comments(18)
おはようございます。
赤ちゃんはそんな動物でも可愛いですね~(≧∇≦)☆
0
![]()
はなびちゃん!
お母さんはつぐみちゃんで、お兄ちゃんはつくしちゃん。 お顔も可愛いけど、名前も可愛いですね。 動物園の人気者になりますね。 そういや、パンダも生まれたんですよね! 別の動物園でしたっけ? 凸 ![]()
♪小鹿のバンビは、可愛いな・・と云う童謡がありますよねぇ・・・・
ベビーは、どんな動物でも・・愛が入り・可愛いで~す。 パンダの赤ちゃんは、とても小さくうまれるのに・・ はなびちゃんは、 1ケ月で・・もう一人前の??・・・ 生活が??・・・出来ているように??・・・・見受けま~す???
これは子供達に人気が出るでしょうねぇ。
やっぱり可愛いですよ。 今年の夏って異常な猛暑 豪雨、多発する台風と 本当に厄介な夏でしたね。 でも、8月が終わるかと思うと ちょっと寂しいなぁ。 応援ぽち
小鹿のはなびちゃん、可愛いですね^^
☆
今日も、可愛いはなびに☆~
チップママさん、こんばんは。毎日のコメントありがとうございます。
和歌山城公園にある和歌山動物園で、先月の7月16日、 かわいいメスの赤ちゃんが生まれました。 名前は 「はなび」 といいますね。 夏に生まれたので花火でしょうか。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、はなびちゃんのお母さんはつぐみちゃんで、 お兄ちゃんはつくしちゃんです。 夏に生まれたので、名前を花火と付けたのでしょうか。 パンダは南紀白浜のアドベンチャワールドで生まれました。 普通の半分ほどしかない赤ちゃんでしたが、元気で 育っているそうです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
新聞に記事が出ていたので、早速写しに行ってきました。 生後3ヶ月の紀州犬の子が2匹居るそうですが、 デビューは秋とのことです。 鹿は生まれてすぐ立ちますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。毎日のコメントありがとうございます。
毎日30度を超す暑さが続いてますね。 そしてまた台風! 20号よりは大きいそうです。 「はなび」 という名前、メスらしくて可愛いですね。 夏に生まれたので 「はなび」 でしょうか。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。毎日のコメントありがとうございます。
今日から9月ですね。 台風21号は九州、四国、紀伊半島のいずれかに 上陸するでしょう。 20号でこりこりしたのに、またそれ以上の 大きい台風かと思うと、うんざりしてしまいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||