和歌山市中之島に祀られる志摩神社の夏祭りが、7月14、15日に行われました。今年は連休と重なったので
沢山の屋台が出て、大勢の人で賑わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2018-07-19 00:00
| 行事
|
Comments(22)
![]()
おはようございます。
夏祭り、良いですね~ マナアネ地方も今月末あります。 暑くならないと良いな~☆
0
![]() ![]() ![]() ![]()
チップママさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
去年は都合が悪く行けなかったのですが、 2年ぶりに行って来ました。 和歌山市にはいくつかのお宮さんがありますが、 街なかにある志摩神社が一番賑わうのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
私が子どものころ、近所に大きいお寺があり、 その夏祭りに、母に連れられて行ったものです。 カルメラ焼きを買ってもらった記憶があります。 博多の花火大会、盛大らしいですね。 何かの記事で読みました。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、私も子どものころ母に連れられて行った思い出があり とても懐かしいです。 射的って案外子どもに人気があるのですね。 大人の遊びかと思ってました。 東京の新大久保では、チーズドッグのお店に 行列ができるほど大人気なのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
7月、神社の夏祭りですね。 日前宮の夏祭りに一度行きたいと思っています。 和歌山では、中之島の志摩神社の夏祭りが一番賑わいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
お宮さんへお参りするよりは、夜店をぶらつくのが楽しみですね。 ここの夏祭りの夜店では、射撃が人気がありました。 御地の公智神社でも夜店が出るのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
youshowさん
この「志摩神社の夏祭り」は、たくさんお店も出て楽しそうなお祭りですね。今年の夏は「猛暑日」続きですが、さすが楽しいお祭りには、子供たちも女性もたくさん出てきます。華やかさが溢れていますね。 ![]()
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山市には10社以上の神社があり、それぞれ夏祭りを行ってますが、 この志摩神社の夏祭りは、和歌山市では一番多くの屋台が出て賑わいます。 昼間は36度の暑さでも、夕6時が過ぎると幾分涼しくなります。 今年は三連休と重なったので、毎年以上の人出となりました。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔から、7月25日の天神祭りの日が 一年で一番暑いといわれています。 後一週間の辛抱です。 今日も大阪は38度ですか? ポチ♪ ありがとうございます。 ![]()
likebirds の奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、7月は神社の夏祭りの月なのです。 最終の7月31日は住吉神社の祭りで、 それが終わると、和歌山ではよさこいなどの 夏祭りが行われます。 屋台の射的、私もやったことがないのです。 今は女の子にすごい人気で、時代も変わったものです。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、私も夏祭りが好きなのです。 神社にお参りして屋台を一周するだけですが 何か楽しいです。 あこさんの近くでも、夏祭りが盛んなのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
週末は、私も夏祭りに行きたいです!
☆
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||