今年もジャカランダの花が咲きました。ジャカランダはアルゼンチン原産で、世界三大花木のひとつとされています。
花の色は淡い藤色で神秘的に美しくひとつの花房に50~90個の花を付け、満開時は木を覆うほどに咲き乱れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↓ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ![]() 人気ブログランキング
by youshow882hh
| 2018-06-11 00:00
| 花
|
Comments(26)
![]()
世界の3大花木が何なのか調べてみたらジャカランダとホウオウボク、カエンボクの3種だそうですね。
どれもも見事な樹の花です。 私はデイゴあたりも入ってるのかと思いましたが漏れましたね。
0
![]()
yoas さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
世界の3大花木を調べて下さったのですね。 ジャカランダのほかにホウオウボクとカエンボクがあるのですね。 早速写真を見ますと、どちらも赤い花が咲いていました。 デイゴは、和歌山城公園にもあるのでよく見ます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
このジャカランダは、和歌山城の東方に咲いているのです。 私が写しに行った時も、車で何人かの人が写しに来ました、 歳を取っても根気をなくしたらいけませんね。 ポチ♪ ありがとうございます。
水木怜さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、美しい花でしょう。 紫色がとても美しいです。 これだけたくさん咲いているのに 匂いのほうはなかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
一昨年に載せたジャカランダを覚えてくださってありがとうございます。 2015年、2016年に載せて今年で三回目です。 紫色がとてもきれいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、和歌山は暖かいので、ジャカランダは 大きく育ちますね。 和歌山市内でも、これ一本だけしか見かけないです。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ジャカランダは紫色のきれいな花です。 世界三大花木なのですね。 地面に落ちている花を写したのは初めてです。 ポチ♪ ありがとうございます。
おはようございます!
今日はなんとか晴れ間がみえそうな福岡です。 さて、昨日は私、夜の時間は探し物で無駄な時間と労力を費やしてしまいました。 同じ場所にきちんと収納すること〜と誓いました。 応援ポチ! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ゆーしょーさん、こんにちは。
初夏の青空に、薄紫色の美しくて可愛いお花。 本当に世界三大花木にふさわしい素敵なお花ですね。 上品な色合い、大好きです。 地面に落ちたお花も可愛いですね。 ぽち! (likebirds妻)
水木怜さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
和歌山も今日は晴れたり曇ったりの一日でした。 探し物で時間を費やすのはほんとに勿体ないです。 同じところに戻しておけば安心です。 ポチ♪ ありがとうございます。
2018-06-12 07:43さん、こんにちは。
ありがとうございました。
likebirdsの奥様、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、梅雨の晴れ間に、ジャカランダの花がきれいでした。 この木は成長が早く、年々大きくなり、花の数も増えています。 そして世界三大花木のひとつなのですね。 地面に落ちている花を写すのは初めてです。 ポチ♪ ありがとうございます。
ひるがおさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
先ほど用があって出かけたついでに、ジャカランダの 木を見てきました。 この2、3日の間に、花の数がぐんと増えていました。 紫の花が木を覆っていました。 ポチ♪ ありがとうございます。
こんばんは~^^
今日も可愛いお花に☆
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||