昨日は冬至でしたね。日本では、冬至に柚子湯に入る風習があります。血液の流れを良くする血行促進効果が高く、
ひび・あかぎれを治し、風邪の予防になると言われて来ました。 写真は里山に実る柚子です。 (12月20日撮影) 昨日、スーパーで買ってきた柚子です。 昨夜湯船に入れました。 息災を祈るまじないでもあります。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2017-12-23 00:00
| 行事
|
Comments(12)
Commented
by
siawasekun
at 2017-12-23 02:18
x
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。 ブログ更新の継続、そして、認め合い、いいものですね。 応援ポチ。
0
Commented
by
c.tatsumi
at 2017-12-23 10:34
x
Commented
by
likebirds at 2017-12-23 16:55
ゆーしょーさん、こんばんは。
大きなゆずが沢山実ってますね。 綺麗で立派ですね。 我が家でも昨日はゆずのお風呂。 かぼちゃを食べました。 今年も後僅かになりましたね。 ぽち! (likebirds妻)
Commented
by
youshow882hh at 2017-12-23 23:31
Commented
by
youshow882hh at 2017-12-23 23:34
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、柚子湯は色んな効果があるのですね。 そして昨日は柚子湯に入ったのですね。 私も入りました。 風邪の予防になるとは嬉しいですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-12-23 23:38
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
このところの寒さに比べれば、昨日は少し暖かかったですね。 暖かかったので、買い物に行ってきたのですね。 ナンキンとミカンを買ったのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-12-23 23:43
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
きれいに実った柚子でしょう。 ふたつ欲しかったです。 きのう、スーパーで買ってきました。 奥様宅も柚子湯だったのですね。 かぼちゃは私も食べました。 一年の経つのはほんとに早いです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-12-24 00:43
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
銭湯でも柚子湯のサービスをしたのですね。 ニュースでは、宿の風呂や、露天風呂の 柚子湯風景を報じてました。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-12-24 00:50
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||