by youshow882hh
| 2017-12-16 00:00
| 和歌山便り
|
Comments(14)
とても、美しいですね。
いろいろ見て楽しめました。 見てほっとし、心和みました。 ありがとうございました。 応援ポチ
0
![]()
落葉樹が葉を落とすと本当に寒く感じますね。
もう何度も木枯らしが吹いたのでしょう。 裸木となるとこれから先の長い冬が気になります。 早く新芽の季節が来て欲しいですね。 こちらはまた今夜から雪になるようです。 ![]()
ゆーしょーさん 師走の和歌山駅周辺の写真、有難うございます。
1枚目の写真ですが、右奥の近鉄百貨店と左側の紀陽銀行の間に立派なビルができたのですね。 数年前しばらく和歌山に住んでいました。 その頃和歌山駅周辺によく行きましたが、このビルはありませんでした。 和歌山駅周辺には、このほかにも高層のビルも計画されているようで、ますます和歌山市の玄関としてふさわしくなっていきますね。
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、仰るとおりで、落葉樹が葉を落とすと本当に寒く感じますね。 ここのところ、毎日強い北西の風が吹いています。 今年は例年になく寒いです。 風がなければ少しマシなのですが。 御地はまた雪なのですね。
tatsumiさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
12月14日(木)の撮影です。 雲の形が面白いでしょう。 ケヤキの葉が散ってしまい、来年の春を待つのみです。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ケヤキの葉が散って、一気に冬景色に変わってしまいました。 寒々しいですね。 きれいな新芽が出揃うのは5月なので、それまで待つのみです。 ポチ♪ ありがとうございます。
FUKIAGE6A さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
1枚目の写真の場所をよく分かりましたね。 さすが吹上さんです。 紀陽銀行と、近鉄百貨店の間に建つビルは、 フジマンションのマンションなのです。 17階建てで、現在和歌山市で一番高いマンションです。 このフジマンションと道路を挟んで西側に、現在 基礎工事に取り掛かっているビルは、(スーパーゴトウの跡) 20階建てになり、オリンピックの年に完成します。 和歌山駅周辺の路線価格は市内で一番高く、数年前まで 一番高かった本町2丁目を追い抜きました。 和歌山市は、和歌山市駅、公園前(伏虎中学校跡)、和歌山駅前を 重点的に開発しています。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
一日中曇りの土曜日でした。 スペイン料理のアヒージョを作ったのですね。 オムレツとは豪華ですね。 ワインとはよく合うでしょうね。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||