春の桜の時期と、秋の紅葉の時期に、この地で写生をしている人をよく見かけます。 和歌山城では、天守閣と
門が同時に見られるのはここだけです。 後二つある大手口門と追廻門では、天守閣は見られません。 1枚目のみ11月27日(月)、2枚目以降は12月3日(日)の撮影です。 ![]() ![]() 私の撮影位置で、男性一人と女性三人が写生をしていました。 ![]() ![]() ![]() 上のイチョウの黄葉を、高櫓台から撮りました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2017-12-08 00:00
| 和歌山城
|
Comments(14)
おはようございます。
写生、小学校依頼です(*´艸`*) 懐かしい(≧∇≦) 素敵な景色に✩
0
![]()
写真に撮られた黄葉、紅葉・・綺麗ですねぇ・・・
私は、目で見るのが・・楽しいのでしよう??・・ 余り写真には撮っていません・・ねぇ・・・・ 写生をしている人・・思わず掻きたくなるのでしょうねぇ??・・・・
おはようございます^^
和歌山城は何処を見ても絵になるので、写生にはナイスロケーションなのでしょうね♪ 後ろから覗いて絵を見たくなりますが それは心を乱すので失礼になるでしょうか^^; 今までいろいろな角度から和歌山城を見せて戴きましたが 一日居ても飽きが来ない市民の憩いの場所であり 写欲をそそる場所であり、、、羨ましい場所でもあります♪ ポチッ☆彡
ゆーしょーさん、こんにちは。
和歌山城の天守閣を臨めるのはこの門だけなのですね。 写生をしている方の背中に初冬の日差しが暖かいですね。 三枚目の美しいお写真、お気に入りです。 飾っておきたいです。 上から見た銀杏。黄色の濃淡が美しいですね。 このアングルで、滅多に見ることができないので、見とれました。 ぽち! (likebirds妻)
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私は絵が苦手だったので、写生の記憶は全くないです。 チップママさんは、小学生の頃に写生をしたことがあるのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ポカポカした日に、このようなところで写生をするのはいいですね。 以前、上高地へ行った時に、河童橋付近で写生をしている人を 多く見かけました。 私は絵は全く駄目なのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山城公園の、この岡口門付近で写生をしている人を 何度も見かけました。 春の桜の頃には必ず何人かが写生しています。 写生も楽しいでしょうね。 ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、写生をしている人の絵を覗くのは失礼ですね。 以前、写生をしている人に話しかけて、絵を見せてもらった ことがあります。 和歌山城は和歌山市の中心にありますから、ウオーキングをしたり、 ジョギングをしたり、また朝夕には犬の散歩に来ている人が 多くいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、天守閣と門が1枚に納められるのは、この岡口門だけなのです。 3枚目の写真をお気に入って下さり、とても嬉しいです。 ここでも男女4人が写生していました。 また、最後の写真も、とても気に入って下さり嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、私もカメラで300分の1秒くらいで瞬間に 撮影します。 ゆったり腰をかけて半日くらいかけて写生するのと、すごい違いです。 和歌山城の紅葉がきれいでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||