東大j寺の柱の穴

     東大寺の大仏殿には、大仏さんの鼻の穴と同じ大きさの、柱の穴があります。この柱の穴をくぐり抜けると「無病息災」の
     ご利益があると言われています。穴の大きさは30cm×37cm、長さは120cmです。 修学旅行の思い出の一つです。
  東大j寺の柱の穴_b0093754_16435891.jpg
  東大j寺の柱の穴_b0093754_1644758.jpg
  東大j寺の柱の穴_b0093754_1644154.jpg
  東大j寺の柱の穴_b0093754_16442592.jpg

     柱の直径120cmをくぐり抜けた小学生の男児です。 先生が記念撮影をしていました。
  東大j寺の柱の穴_b0093754_16443375.jpg
  東大j寺の柱の穴_b0093754_16444268.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2017-11-12 00:00 | 名勝・観光地 | Comments(16)
Commented by mirai55555 at 2017-11-08 17:14 x
東大寺の大仏さんをお参りするのに 3度ほどでかけました。
その足で 唐招提寺にも お参りさせてもらいました。伊勢
からですと 高速道路で 2時間弱でいけます。
Commented by shuttle at 2017-11-08 18:35 x
youshowさん

東大寺にある「大仏様の鼻の穴の大きさ」と言う柱の穴ですよね。私も試した覚えがあります。大人でもほっそりした人なら
潜れるようです。修学旅行の生徒さん達は、面白がって試すよ
うです。
Commented by こた母 at 2017-11-12 05:56 x
なんとなく、くぐった覚えが・・・。
今は、無理だな~(笑)
Commented by honokanikaorujp at 2017-11-12 09:00
お早う御座います イイネをありがとう~
30センチの穴ですね~~
私は無理かも~((´∀`))ケラケラ
子供たちは楽しい旅の思い出になって良いでしょうね^0^
★P
Commented by c.tatsumi at 2017-11-12 10:04 x
鼻くぐりをした記念・・写真に撮る・いい先生ですねぇ・・・
 一人一人の行動を把握していらっしゃる・・・
 子どもにも・・思わず・笑顔が・・・・・
Commented by よっちん at 2017-11-12 18:28 x
遠足で行った時に
頭から柱に入って行き
お尻が出ていた同級生に
「カンチョー」をしたのですが
教師に往復びんたで怒られました。

応援ぽち
Commented by likebirds at 2017-11-12 21:26
ゆーしょーさん、こんばんは。
大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴なのですね。
子どもは軽々と通り抜けていますね。
とても楽しそうですね。
大人にはちょっと難しそうかしら?
ぽち!
(likebirds妻)

Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:05
みらいさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
東大寺へ三度も行ったのですね。
私は今回で四度目です。
伊勢からですと、高速で2時間弱で行けるのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2017-11-12 23:09 x
面白そう~~!
大仏さんの鼻の孔って、こんなに大きいんですね!!4
しかし、大人はくぐるの大変そうw
Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:10
シャトル先生、こばんちは。コメントありがとうございました。
はい、東大寺金堂の柱の穴です。
大人では潜るのに無理があるようです。
やはり小学6年生くらいがすんなり潜れますね。
修学旅行生には人気がありますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:14
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この柱の穴、記憶に残っていたのですね
大人では潜るのに無理があるようです。
やはり小学6年生くらいがすんなり潜れますね。
修学旅行生には大の人気です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:19
ここねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ご主人からのビッグプレゼントですね。
新車はいいですね。イイネは2番目でした。
この大仏殿の柱の穴、30センチしかないので、
大人は無理でしょうね。
私は、修学旅行を含め、まだ1回もくぐったことがないのです。
ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:24
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この学校の先生は、穴から出てきた生徒に1枚ずつ
写真を撮っていました。
生徒のいい記念になりますね。
子どもも得意顔です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:30
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
浣腸された生徒は一生忘れないでしょう.
小学5年生位の時は、悪さ盛ですからね。
担任の教師に叱られたのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:43
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この柱の穴は、大仏様の鼻の穴とほぼ同じだそうです。
子どもは軽々抜けられるのですか、大人は無理のようです。
だが大人が潜ろうとして穴へはいったのはいいのですが、
出るに出られずの人が、年間に何人かいるそうです。
叫ぶうちに東大寺の僧侶が来て無事に救出するのですが、
それもコツがあるそうで、東大寺の僧侶は、その訓練を
毎年しているそうです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-11-12 23:48
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、下から見れば小さく見えますが、大仏さんの鼻の穴は
この柱の穴と同じくらい大きいのです。
30センチの穴を、肩幅が50センチもある大人は
潜れないでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   東大寺   東大寺金堂にて >>