「和歌山市駅」は、かつては和歌山市の中心駅で、「南海和歌山ビル」は1973年5月に竣工、 ピーク時には
1日に約5万人の乗降客で賑わいました。しかし、和歌山市の中心市街地は徐々にJR和歌山駅方面に移り、 和歌山市駅は衰退の一途をたどっています。 そこでイメージを刷新するために、「南海和歌山ビル」 の建て替えを実施します。 2017年4月に解体工事に 着手し、4棟総延床面積約31,000㎡規模の再開発ビルを建設、2020年3月に竣工の予定です。 ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ひさしぶりのワコです。生後7ヶ月弱、尻尾も太くなってきました。体重2.8kgです。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by youshow882hh
| 2017-10-24 00:00
| 和歌山便り
|
Comments(25)
![]()
JRの駅舎ってそれぞれ昔は趣のある建物が多かったですが、
最近は皆似たような殺風景な箱物になってしまいましたね。 東京駅のように趣向を凝らせば末永く親しまれるのに・・・と思います。 高山駅も最近建て替えられてゆーしょーさんがおみえになった頃のイメージはまったくありません。 便利になるのは良いけど、寂しい感じもします。
0
![]()
youshowさん
台風21号では、和歌山市の一部で浸水騒ぎがあったようです。テレビで言っていました。お宅は無事でしたか。各地で大きな被害が出ていますが、幸い愛知県は無事でした。選挙結果は、自民・公明の与党側の大勝利になりましたね。せっかく勝ち取った政権継続ですから、真に国民の為の政治を行って欲しいですね。 ![]()
南海電車・・懐かしいで~す。・・これに乗り大阪まで・・買い物他・・よく出かけたもので~す。
研修に出かけたことも・・・・・ 難波に着くので・・ 賑やかでしたねえ・・・ 最近は、ja 阪和線となりました・・・・
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように昔の駅舎は趣がありましたね。 和歌山のローカル駅には、戦前建てたままの駅が いくつか見られます。 仰るように東京駅は素晴らしい駅ですね。 去年建て替えたという高山駅をネットで見ました。 何か高山の街にそぐわない駅になっていますね。 まさに箱型なので驚きました。 しかしエスカレーターもあって便利になってますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昨日、和歌山でも久しぶりに青空を見ました。 ワコはまもなく生後7ヶ月になります。 7ヶ月で2.8kgは重いですね。 マナアネちゃんと同じ体重なのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山県紀の川市で浸水騒ぎがありました。 わが家は無事で、今回は植木鉢のひとつも倒れてなかったです。 愛知県は無事でよかったですね。 選挙は予想とおり自民が勝利しましたね。 立憲民主は躍進し希望小池氏は求心力が低下しましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumiさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
南海電車で難波へ着けば、そこはもう大阪ミナミですから 何かと便利でしたね。 今は道頓堀や千日前へ行かないので、大阪へはJRを利用しています。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、久しぶりにワコの写真を載せました。 7ヶ月で2.8kgは大きいですね。 黒い犬は、ブラシで手入れをすればするほど 黒光りしてきますよね。 「美犬」 とお褒め下さりとても嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山市と和歌山県がどのくらいの割合か知りませんが、 資金を出すと思います。 新しい駅ビルに、和歌山市図書館がはいる予定です。 高野線に色んな特急電車を投入していますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさん、こんばんは。
南海和歌山駅周辺は、オリンピックの都市にリニューアルデビューですね。 楽しみですね。 沢山の線路と電車、とても重要な起点なのですね。 色とりどりの電車が綺麗ですね。 ワコちゃん、大きくなりましたね。 とても凛々しくて美しくなって、見とれるほどです。 耳もピンとたって、かっこいいですね。 久しぶりにワコちゃんを見ることができて嬉しいです。 ぽち! (likebirds妻)
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ありがとうございます。 南海和歌山市駅周辺は、オリンピックの年にリニューアルデビューしますね。 南海和歌山市駅は、南海本線、南海加太線、南海築港線の起点ですね。 駅の裏には何本ものレールが敷かれています。 ワコは間もなく生後7ヶ月になります。 2.8kgは平均よりも大きいですね。 久しぶりのワコに喜んでくださり、とても嬉しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
嘉子さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、久しぶりにワコを載せました。 大きくなったでしょう。 もうすぐ7ヶ月で、体重は2.8kgもあるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんばんは^^
サスガ和歌山駅、立派☆彡 そう思うけれど、建て替えなんですか? また、寄り以上、立派な駅舎がお目見えしたら 再アップをお願いしておこーっと。。。m(__)m ワコちゃん、毛並みツヤツヤ☆彡 大きくなったねー♪ ポチッ☆彡
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||