紅葉渓庭園(正式名称 西の丸庭園)です。 初代紀州藩主・徳川頼宣が西の丸に築いた庭園です。内堀の一部と、
虎伏山の起伏をたくみに取り入れた国指定名勝の庭園です。 その名の通り、紅葉の時期が特に美しく、心が安ら げる場所で、園内には、本市の名誉市民・故松下幸之助氏から寄贈された茶室「紅松庵」があり、一服を楽しむこ とができます。 10月9日(月・祝)撮影 ![]() ![]() この岩は、御舟石(おふねいし)と言って舟をイメージしています。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2017-10-17 00:00
| 名勝・観光地
|
Comments(14)
おはようございます。
紅葉の時期に是非( ‘-^ )✩
0
カメさんは、こうら干しでしょうか?
お池の岩に・・・ぽつんとでした。 ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
紅葉渓庭園の庭園の池でしょうか? 苔むした美しい岩が素敵ですね。 船を模した岩にちゃっかり亀さんが乗って、可愛いですね。 これから紅葉の時期が楽しみですね。 そういえば先日、NHKBS3の「にっぽん縦断こころ旅」という番組で火野正平さんが紀の川にかかる水色の大きな橋を渡っていました。 テレビで見ることができて、とても嬉しくなりました。 ぽち! (likebirds妻)
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、国指定の名勝庭園ですね。 紅葉の時期(11月下旬~12月上旬)には必ず 写しに行きますので、今年も見て下さいね。 そうそう、カメですが、アカミミガメはよく増えるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、紅葉渓庭園へも行きました。 大勢の中国人観光客が来ていましたね。 御舟石だけではピンときませんでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、部分的な写真でわかりにくかったと思いますが、 仰るように、紅葉渓庭園の庭園の池ですね。 御舟石の名前のように舟を模した岩ですね。 この岩に亀が乗っているのを初めて見ました。 NHK BSプレミアムでそのような放送をしていたのですね。 紀の川に架かる水色の大きい橋といえば、私がついこの間載せた 北島橋か六十谷橋でしょうね。 私も、NHKBS3をよく見るのですが知らなかったです。 10月8日の日曜日の夜7時半から放送した 「ダーウィンが来た!」で、 ヒバリに密着した放送をしていました。 ヒバリは縄張りが直径50mほどしかないとか、 しかし100m以上の高さまで飛ぶとか、 色んなことを覚えました。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昨日も寒かったですね。 和歌山の道路に設置された温度計は、16度を表示していました。 それに仰るように阪神が負けましたね。 初回に阪神・能見をKOしたDeNAが6―1で快勝しました。 あの日曜日の雨の中の試合が、阪神の流れを変えました。 また来年ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、紅葉渓庭園は江戸時代初期に造られた 歴史ある庭園ですね。 その庭園の御舟岩に亀が乗っていました。 初めて見ました。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||