紀伊風土記の丘 旧柳川家

     重要文化財・旧柳川家住宅です。 もと和歌山市の南に隣接する海南市黒江の入り江に建てられていた町屋で、昭和46年に、
     この地に移されました。 黒江は「黒江塗」という漆製品の生産地として有名で、中心の「川端通り」は商家が建ち並んでいます。
     この柳川家も、もと 「川端通り」 に面して屋敷を構え、漆製品の製造と販売を手広く営んでいました。
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_22495713.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_22501633.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_2251238.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_22514699.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_2252015.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_225212100.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_22522594.jpg

     「井戸です。 昔は飲用水や生活用水を貯める設備。水を使うたびにツルベで井戸から水を汲む大変な作業だったため、
     水は大切に使っていました」 と、記されています。
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_22523889.jpg
  紀伊風土記の丘 旧柳川家_b0093754_22555362.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2017-10-06 00:00 | 紀伊風土記の丘 | Comments(14)
Commented by チップママ at 2017-10-06 07:28 x
おはようございます。

子供の頃祖母に連れられて行った祖父の田舎を思い出しました。
まだこのような建物が残っているんですね~✩
Commented by shuttle at 2017-10-06 08:36 x
youshowさん

昔の旧家と言うのは、本当に立派な家の造りです。増して繁
盛した商家の家ですから、柱も太く壁や欄間なども素晴らし
いでしょう。何坪くらいの規模でしょうか。住む家であると
同時に製造元であり販売元でしょうから、職人さん達も多く立ち働いていたのでしょうね。ポチポチ☆☆
Commented by こた母 at 2017-10-06 09:32 x
移築された、建物なんですね。
漆製品の生産が栄えてた頃は、豪商として
名をはせたんでしょうね。
立派な建物です。
Commented by c.tatsumi at 2017-10-06 10:43 x
戦前の商家の建物ですねえ・・
 主やは、八寸位の大国住があり、四ッ間となっていますね・・タタミでね!!
  長持ちが・・小さくみえま~す。
天井の横ばしらもハリもすご~い!!

Commented by risaya-827b at 2017-10-06 12:03
おはようございます^^
サスガに重要文化財に指定されるだけあって、落ち着いた雰囲気が素敵☆彡
当時の町屋としても、立派な佇まいだと思いますが
黒江地区にあった頃は、移築されるくらいだから
その地域の漆器塗りの商家として大きな存在だったのでしょうね、きっと^^
ポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2017-10-06 20:10
ゆーしょーさん、こんばんは。
黒江漆という、工芸品があるのですね。
この旧柳川家の建物は、その頃の商家ですね。
板塀と白壁のどっしりした、落ち着いた立派なお屋敷ですね。
内部も広々と落ち着いたつくりですね。
広い廊下も大きな井戸も、暮らしやすそうなつくりですね。
こんなに素敵なお家に住んでみたいです・・・でもお掃除が大変そうですね^^。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented at 2017-10-06 23:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2017-10-06 23:59
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔の家には井戸があり、「つるべ」 がありました。
私も子どものころ、つるべでよく水を汲みました。
私にとっても懐かしいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-10-07 00:07
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
この家は、和歌山県の海南市の黒江と言うところに建っていました。
黒江に建っていた頃は、蔵は4つもあったそうです。
今は100坪ほどの敷地に建っていますが、移築前は
もっと広かったことと思います。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-10-07 00:14
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、海南の黒江から移築した建物です。
仰るように、当時は漆器の商売を大きくしていました。
当然職人も大勢抱えていたことと思います。
立派な建物でしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-10-07 00:35
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、戦前も戦前、江戸時代の建物です。
仰るように、畳を敷いた4部屋(四間取)で
田の字型になっています。
総二階ですから、柱も梁も太いですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-10-07 00:36
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、重要文化財に指定されるだけあって、落ち着いた雰囲気の建物でしょう。
海南市の黒江というところは、今でも漆器の町なのです。
この家はその中心にある川端通りで商売を営んでいました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-10-07 00:36
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、海南の黒江には、今でも黒江漆という工芸品があるのです。
私も昔、正月のおわんや重箱をこの黒江で買いました。
昔の家の造りは、トイレや風呂は母屋の外にありました。
この柳川家も井戸、風呂、トイレ、と別棟になっています。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-10-07 00:37
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
お仕事が忙しいのですね。
後でゆっくり読んでください。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   紀伊風土記の丘 旧谷山家   紀伊風土記の丘 >>