8月13日(日)に、所用で海南市まで行った帰り、和歌山マリーナシティを通り抜けてきました。 この日は、夜、
花火大会があるので、大勢の警備員が来ていました。 写真を撮るのに、駐停車が難しかったです。 ![]() このようなマンションが現在8棟建っています。 自宅の窓から花火が! 最高ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ナナはよく動くので、右手の爪にピンとが合ってしまいました。 ![]()
by youshow882hh
| 2017-08-15 00:00
| マリーナシティ
|
Comments(12)
おはようございます。
日本じゃないみたいな光景ですね~♪ 青空が羨ましい(≧∇≦) マナアネ地方、最近青空を殆ど見ていません( ̄▽ ̄;)✩
0
![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
南国ムード溢れる、マリーナシティーですね。 青空に白いビル、南国の木が本当に日本じゃないみたいです。 カラフルな大きな観覧車やジェットコースター、三角屋根が可愛い遊園地ですね。 素敵な所ですね。 ワコちゃん、ふたを噛み潰すのに夢中ですね。 本当に元気いっぱいですね。 ぽち! (likebirds妻)
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ここはポルトヨーロッパです。 ヨーロッパへ行かなくても、行った気分が味わえるのです。 関東ではハッキリしない天気が続いているのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、きれいな街並みでしょう。 このようなマンションが現在8棟建っているのです。 ワコは元気すぎます。 おとなになったら、ちっと落ち着くのでしょうかね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumiさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumiさんもポルトヨーロッパへはいったことがあるのですね。 入場料がとても高かったです。 去年の春から無料になっています。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ポルトヨーロッパは営業しています。 去年の春から入場料が無料となったので、 今までと違い大勢の人が行くようになりました。 今まで、入場料が高すぎましたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ここは和歌山市にあるリゾート地です。 8棟もあるマンションの人たちは、休みになると クルーザーで和歌浦湾へ出て行きます。 窓から手に取るように見える花火は最高でしょうね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、椰子の木が植えられ、南国ムード溢れるマリーナシティーです。 この日、よい天気だったので、海南市から帰り、マリーナシティーを 通り抜けてきました。 国道から外れるので、少し遠回りになるのですが。 ここは、大人もこどもも楽しめますね。 ワコは益々元気です。 遊び出したら真剣になってしまいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||