南紀・白浜の奇勝・円月島です。この島は臨海浦に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島で、
中央部には、海食洞門がぽっかりとあいています。(5月にアドベンチャーワールドへ行った時に寄りました。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 屋上にて 7月7日撮影。 ![]()
by youshow882hh
| 2017-07-12 00:00
| 名勝・観光地
|
Comments(14)
おはようございます。
ご自宅に屋上があるんですね。 ワコちゃん専用のドッグラン良いですね( ‘-^ )✩
0
![]()
南紀へ行った時・・円月島・が見えていますが・カメラで撮つたことは、無いで~す。
ワコちゃんは、屋上で運動をしているのですねえ・・・・
ゆーしょーさん、こんにちは。
面白い岩ですね。 動物の耳が海面に出ているような、二つの岩が引っ張りっこしているような・・・。 見る人によって色々な想像が膨らんで、楽しいですね。 それにいたしましても、素晴らしい景色、 美しいですね。 近くは釣り場なのですね。 岩場や道路脇には釣り人がいますね。 美味しい魚が連れるんでしょうね。 ご自宅に屋上があるんですね。 すごいですね。 ワコちゃんの遊び場ですね。 ちょこちょこ歩く姿、可愛いです! ぽち! (likebirds妻)
こんにちは^^
やっぱり、御地の海は素晴らしい☆彡 奇勝・円月島と言われる風景は 確か御地へ行ったときに車窓から見たような、、、気がしますよ♪ ガイドさんが案内してくれたと思います。 奇勝と、云われるだけにポッカリ開いた海食洞門が見事な景観ですよね♪ ワコちゃん、元気、元気☆ ポチッ☆彡
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
60年もの昔、白浜へ行けば泉都めぐりのバスに乗りました。 その頃は15分おきに走ってました。 平草原で、絞りたての牛乳を飲ましてくれました。 ワコは屋上で走り回ります。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔から白浜温泉の名勝といえば、一番に円月島が出てきます。 どの名所案内の本にも出ていますね。 円月島の穴の中へ夕陽が沈む時は、大勢のカメラマンで いっぱいになります。 ワコは屋上で走り回るので、写真を撮るのが難しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
面白い形をした岩でしょう。 長い年月の間に、このような形が出来たのでしょうね。 色んなものに想像するのも楽しいですね。 この近くは釣り場になっており、近海ものがよく釣れます。 はい、わが家の三階の上が屋上になっています。 洗濯物を干したり利用しています。 ワコは毛が黒いので、太陽に当たると 毛が熱くかってきます。 ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうそう、以前、理彩也さんが紀伊半島一周のバスの旅に行きましたよね。 熊野で平安衣装を着て、記念写真を撮ったとも言ってましたね。 その時に白浜温泉を回ったのですね。 仰るように、円月島はまさに奇勝ですよね。 ワコは元気に走っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
日本人の観光客はほとんどアドベンチャワールドへ 行ってしまいますね。 反対に中国からのお客さんは、アドベンチャワールドへ行かず、 千畳敷や三段壁などを観光します。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
面白い形をした岩でしょう。 静かな海に、ぽっかり穴があいています。 これが出来るのに大変な月日がかかっていると思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||