和歌山城北堀にて

     のどかな和歌山城北堀です。
   和歌山城北堀にて_b0093754_22552186.jpg
   和歌山城北堀にて_b0093754_22531947.jpg

     二羽のカモが休憩にきまいた。
   和歌山城北堀にて_b0093754_22532779.jpg
   和歌山城北堀にて_b0093754_22533639.jpg

     先に岩へ上がったカモが、早く来るようにと呼んでいます。
   和歌山城北堀にて_b0093754_22534661.jpg

     そこへ一匹のカメが上がってきました。
   和歌山城北堀にて_b0093754_2362557.jpg
   和歌山城北堀にて_b0093754_22541398.jpg

     どうなるかと見ていると・・・
   和歌山城北堀にて_b0093754_22542138.jpg

     段々追い詰めらたカモは、岩から下ろされてしまいました。
   和歌山城北堀にて_b0093754_22543899.jpg

     やはり仲良く泳いでいるのが一番いいです。
   和歌山城北堀にて_b0093754_22545567.jpg

     またカメが来て四匹になりました。
   和歌山城北堀にて_b0093754_2255296.jpg

     カモは知らん顔で去って行きました。
   和歌山城北堀にて_b0093754_22551039.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。


     屋上にて 7月7日撮影。
   和歌山城北堀にて_b0093754_23225149.jpg

by youshow882hh | 2017-07-11 00:00 | 動物 | Comments(14)
Commented by チップママ at 2017-07-11 07:10 x
おはようございます。

長閑な風景ですね。
とっても癒されました( ‘-^ )✩
Commented by こた母 at 2017-07-11 09:51 x
面白い~。
鴨さんより、亀さんの方が強い!
ってか、鴨さんが優しいのかな。
ワコちゃん、屋上でランかな?
お散歩は、まだ行けませんね♪
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2017-07-11 10:35 x
カメが幅をきかせていますね
ここは俺たちの縄張りだと
仲間も続々とw
カモは無用な争いを避けましたね
賢い選択ですね
Commented by c.tatsumi at 2017-07-11 11:00 x
ささやかな休憩場所・・なのですねえ・・・・
亀さん家族に取られたけど・・・
鴨さんたちも・・のんびりと休憩する時が、あるのかな??・・・・
  ワコちゃんも屋上で気持ちよさそう・・・・
Commented by likebirds at 2017-07-11 21:16
ゆーしょーさん、こんばんは。
お堀はマガモやカメさんの憩いの場なのですね。
水から登りやすいこの岩は人気のようですね。
体の大きなマガモより、カメのほうが強いんですね。

無駄な争いごとは避けるのかもしれません。
穏やかな性格なのですね。

水面に姿を写して仲良く泳ぐマガモがとても美しくて見とれます。
緑色の金属光沢が輝いて素敵ですね。

尾を上げてかっこよく歩くワコちゃん、可愛いですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by よっちん at 2017-07-11 22:37 x
亀は変温動物ですから
気温が高くなると
活動が活発化しますからねぇ。

今が一番元気なのでしょう。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2017-07-11 23:20
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
喧嘩するでなし、平和でのどかな風景ですね。
鴨は賢いのでしょうか。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-07-11 23:24
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、面白い情景に出あいました。
どうなるのかと思っていると、鴨は追い詰められて
岩から下ろされました。
亀は強いですね。
ワコは屋上で走り回ります。
すごいスピードですよ。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2017-07-11 23:26 x
鴨さんと亀さんの力関係
興味深く拝見しました~^^
仲良しのペア鴨さん、可愛いですね♪
Commented by youshow882hh at 2017-07-11 23:28
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この亀は外来種のアカミミガメといって、
繁殖率が高いくらいで
鴨にも強いのですね。
鴨は賢いので闘争から避けてますね。
Commented by youshow882hh at 2017-07-11 23:48
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この休憩場所はなかなか人気があるのです。
ほとんど亀が休憩していますが、以前1回だけ
この2羽の鴨が休憩していたのを見たことがあります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-07-11 23:54
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
この小さな岩は、休憩するのに手ごろなのですね。
仰るように水から上りやすいのです。
この2羽の鴨ですが、マガモというのですね。
マガモは優しいのでしょうか。
穏やかな性格ですね。

ワコは屋上へ行くのが大好きで(私が抱いて階段を上るのですが)
屋上へ下ろすと嬉しそうに走り回ります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-07-11 23:58
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、亀は変温動物ですね。
一般に変温動物にとっては気温の高い地方がすみやすいのですね。
従って今が一番の活動期なのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-07-12 00:02
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
カモとカメのストーリーを見て下さり嬉しいです。
ほんの10分足らずの間にこれだけの写真が撮れました。
カモは、いつもこの2羽で仲よく泳いでいます。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   南紀・白浜の奇勝・円月島   川のある風景 >>