のどかな和歌山城北堀です。
![]() ![]() 二羽のカモが休憩にきまいた。 ![]() ![]() 先に岩へ上がったカモが、早く来るようにと呼んでいます。 ![]() そこへ一匹のカメが上がってきました。 ![]() ![]() どうなるかと見ていると・・・ ![]() 段々追い詰めらたカモは、岩から下ろされてしまいました。 ![]() やはり仲良く泳いでいるのが一番いいです。 ![]() またカメが来て四匹になりました。 ![]() カモは知らん顔で去って行きました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 屋上にて 7月7日撮影。 ![]()
by youshow882hh
| 2017-07-11 00:00
| 動物
|
Comments(14)
おはようございます。
長閑な風景ですね。 とっても癒されました( ‘-^ )✩
0
![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
お堀はマガモやカメさんの憩いの場なのですね。 水から登りやすいこの岩は人気のようですね。 体の大きなマガモより、カメのほうが強いんですね。 無駄な争いごとは避けるのかもしれません。 穏やかな性格なのですね。 水面に姿を写して仲良く泳ぐマガモがとても美しくて見とれます。 緑色の金属光沢が輝いて素敵ですね。 尾を上げてかっこよく歩くワコちゃん、可愛いですね。 ぽち! (likebirds妻)
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、面白い情景に出あいました。 どうなるのかと思っていると、鴨は追い詰められて 岩から下ろされました。 亀は強いですね。 ワコは屋上で走り回ります。 すごいスピードですよ。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この休憩場所はなかなか人気があるのです。 ほとんど亀が休憩していますが、以前1回だけ この2羽の鴨が休憩していたのを見たことがあります。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
この小さな岩は、休憩するのに手ごろなのですね。 仰るように水から上りやすいのです。 この2羽の鴨ですが、マガモというのですね。 マガモは優しいのでしょうか。 穏やかな性格ですね。 ワコは屋上へ行くのが大好きで(私が抱いて階段を上るのですが) 屋上へ下ろすと嬉しそうに走り回ります。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、亀は変温動物ですね。 一般に変温動物にとっては気温の高い地方がすみやすいのですね。 従って今が一番の活動期なのですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
カモとカメのストーリーを見て下さり嬉しいです。 ほんの10分足らずの間にこれだけの写真が撮れました。 カモは、いつもこの2羽で仲よく泳いでいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||