「和歌山市駅」は、かつては和歌山市の中心駅で、「南海和歌山ビル」は1973年5月に竣工、 ピーク時には
1日に約5万人の乗降客で賑わいました。しかし、和歌山市の中心市街地は徐々にJR和歌山駅方面に移り、 和歌山市駅は衰退の一途をたどっています。 (日曜日なのに閑散とした駅前) そこでイメージを刷新するために、「南海和歌山ビル」 の建て替えを実施します。 2017年4月に解体工事に 着手し、4棟総延床面積約31,000㎡規模の再開発ビルを建設、2020年3月に竣工の予定です。 ![]() ![]() 和歌山市駅前です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェンスの支柱に、レールを使用しているのも駅らしいです。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 土いじりで汚れた軍手を振りまわすワコです。 ![]() ![]() ![]()
by youshow882hh
| 2017-06-27 00:00
| 和歌山便り
|
Comments(12)
![]()
おはようございます。
駅の開発が進んでいるんですね。 出来上がりが楽しみですね。 ワコちゃんヤンチャぶりが可愛いです( ‘-^ )✩
0
![]() ![]() ![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
南海和歌山ビルは40年以上も前に建てられたのですね。 こげ茶色のどっしりした建物、懐かしい感じか致します。 駅前のベルが沢山並んだ三角の塔は平和のシンボルのようで素敵ですね。 青い空に飛行機雲、鳩も羽ばたいて、心が和む景色ですね。 駅前が素敵に変わるのが楽しみですね。 ワコちゃん、軍手を振り回す顔がすごく真剣ですね。 本当に可愛いですね。 ぽち! (likebirds妻) ![]()
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山市駅の開発が進んでいます。 和歌山には、JR和歌山駅と南海和歌山市駅があるので ややこしいです。 ワコは真剣な顔で軍手を振り回していますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、市駅のこのビルを建て替えするのです。 私も、心斎橋や道頓堀へ行くのに南海電車で行きました。 その頃はほとんど南海電車を利用してましたね。 ワコはすごくやんちゃな顔をしているでしょう。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
30年ほど前までは、ここ和歌山市駅もすごい人でしたが、 建て替えで賑わいを取り戻せるでしょうか。 今は、和歌山市の拠点は、JR和歌山駅になっているのです。 ワコは汚れた手袋もお構いなしです。 この真剣でやんちゃは顔! 笑えてきますね。 こた母さんところの三兄弟ちゃんは、このようにやんちゃでしたか? ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今から20年前までは、和歌山の路線価格の最高値が、 ぶらくり丁がある本町でした。 それがJR和歌山駅前になってしまってから、ぶらくり丁は 衰退の一途をたどりました。 南海市駅も同じです。 和歌山の中心は、完全にJR和歌山駅周辺に移ってしまったのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この南海和歌山ビルは、40年以上も前に建てたのです。 耐震のことも考えて、この際思い切って建て替えるのでしょう。 ベルが沢山並んだ三角の塔は平和のシンボルですね。 同じく平和のシンボルであるハトが飛んできたので 画面の中へ入れました。 グッド・タイミング、ラッキーでしたね。 ワコは汚れた軍手を振り回しています。 その顔が余りにも真剣なので、笑えてしまいます。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山の空はきれいでしょう。 夜には星もよく見えますよ。 和歌山市駅周辺の再開発ですが、昔のようには行かなくても 少しでも賑わいを取り戻して欲しいと願っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||