さざ波の立ちてうれしき植田かな 高野素十 季語の植田とは、田植えを終えて間のない田を言います。
苗が整列し、水田に影を映しています。 やがて稲が伸びて青田となります。 6月19日(月)撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 ワコは、手袋、靴下、タオルなど匂いの付いたものが大好きです。 ![]() ![]() ![]()
by youshow882hh
| 2017-06-24 00:00
| 田園風景
|
Comments(20)
こんばんは 殆ど田植えが終わっていますね
こちらも 水田風景が素敵です ワコちゃんはイタズラ娘かな 今日も凛々しい眉毛がひと際可愛いです。 ★P
0
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山はほとんど田植えを済ませました。 後は秋の実りを待つだけです。 ワコの3枚目の写真ですね。 耳を立ててこの上なきやんちゃ顔をしています。 ポチ♪ ありがとうございます。
ゆーしょーさんコメント応援を有難うございました。
W応援しました” ![]()
最近・・田植えの時期も早くなり・・しっかりと根づいていますねえ・・・・
1枚目の田に山を写している・広々といいですねぇ・・・ 終戦後は、7月に入ってもまだ田植えをしていましたねぇ・・・・ その頃は、手植えですから・・・・ ワコちやん手袋の玩具??・・・嬉しそう・・・・
ゆーしょーさん、こんばんは。
水田に整列して植えられた苗は青々と綺麗ですね。 水田に写した景色が本当に爽やかで素敵です。 この季節ならではの美しいお写真に見とれております。 立派な白壁のお屋敷、偉い方のお屋敷でしょうか・ ワコちゃん、手袋にじゃれて、可愛いですね。 何でもおもちゃになるんですね。 ぽち! (likebirds妻)
嘉子さん、こんばんは。
ポチ♪ ありがとうございます。
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
横浜では、このような田園風景は見られないのですね。 大都会ですからね。 和歌山は少し郊外へ行くと、このような景色に出あえます。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように稲は日に日に大きくなり、青田になりますね。 森田さんの事務所の裏の稲も大きくなっているのですね。 近くに観察場所があっていいですね。 ワコは今日も元気です。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
御地は大都会ですから、このような田園風景は見られないですね。 その点、和歌山は少し郊外へ行くと、このような景色に出あうことが出来ます。 ワコは、手袋、靴下、パジャマ、タオル、何でも匂いの 付いたものがとても好きです。 こた母さんところのワンちゃんもそうですか? 油断ならないです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumiさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るように、田植えの時期も早くなり、秋の取り入れも 早くなりました。 私も戦後、田植えをしました。 糸を引いて田植えをするのと、木のワクを転がして 田植えをするのと、二通りありましたね。 ワコはオモチャを与えるよりも、手袋のほうが好きなのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
よっちんさん、こんばんは。
二度目のコメント、ありがとうございました。 紋ちゃんは、靴下とTシャツが大好きなのですね。 中でも一番好きなのは靴下のようです。 においが一番よく付いているのでしょうね。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
私も何時も思うのですが、機械で植えれば、このように きちっと整列した植え方が出来るのですね。 昔のような手植えでは、真っ直ぐ植えるのが困難でした。 そして水田には後ろの山などがきれいに映りますよね。 仰るように白壁の大きいお家は、会社の社長さんの家なのです。 ワコはオモチャよりも手袋が大好きですね。 それ以上に好きなのが靴下です。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||