紀ノ川大堰の少し上流には「水道橋」と「六十谷橋」が架かっています。 「水道橋」は左岸 (手前) にある貯水場
から大量の水道水を対岸へ送っています。 その上流には 「六十谷橋」 があります。橋を渡ったところが 六十谷 (むそた)という地名から六十谷橋と名づけられました。 ![]() ![]() 六十谷橋の上流には 「紀ノ川橋梁阪和線」 があるのです。 今、特急くろしおが通過しています。 ![]() 六十谷橋です。 ![]() 風にゆれるこれは何という植物でしょうか。 ![]() きれいな雲を眺めながら帰途に着きました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 部屋中走り回り、膝の上へ飛び乗ったところです。 ![]() ![]() ![]()
by youshow882hh
| 2017-06-20 00:00
| 川のある風景
|
Comments(13)
おはようございます。
そちらには大きな川があるんですね~♪ ワコちゃんのやんちゃぶりが伝わってきます( ‘-^ )✩
0
![]()
ゆーしょーさん、こんばんは。
大きな水道橋、紀の川から水を引いているんですね。 大切な水ですね。 なみなみと豊かな川に架かった鉄橋を渡る特急くろしお、爽やかなブルーがとても綺麗でかっこいいですね。 綿毛のような植物、ふわふわで綺麗ですね。 青空にスジのような模様の雲もとても綺麗ですね。 いい空気で深呼吸したくなります。 ワコちゃん、おてんばさんですね。 ひざの上が大好きで、甘えんぼさん、可愛いですね。 ぽち! (likebirds妻)
特急くろしお、一度乗ってみたいんです。
ここを通るんですね^^ ワコちゃん、今日も元気だな~♪ ☆ 昨日の記事の1枚目の写真は、日本酒とスイカのカクテルなので、赤いのはお刺身ではなくスイカなんですよ^^
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山市には、有吉佐和子の小説で有名な 紀ノ川が流れています。 ワコは、部屋中走り回っては、膝の上を飛び上がるのです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山市は紀の川があるので、水に不自由なく生活できますね。 それに紀の川の水は美味しいです。 昔、六十谷橋を渡って通勤したことがあるのですね。 その頃は若かったですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、立派な水道橋でしょう。 太い水道管が2本通っています。 貯水場は紀の川の南側にあるので、 紀の川の北側に送っているのです。 ワコは部屋中走りまくりすごく元気です。 そしてよく寝ますね。 ポチ♪ ありがとうございます。
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
森田さんは紀の川南部へ仕事に行くときは、 どれかの橋を渡って来ますよね。 紀の川に架かる和歌山市の全ての橋を渡っているのですね。 ワコはすごくやんちゃでしょう。 歩く時に踏みつけないかと心配です。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、この水道橋に、2本の太いパイプが通っています。 紀の川の北部へ水道水を送っているのですね。 水道橋の上流には、阪和線の鉄橋があり、丁度特急くろしおが、 新大阪の方へ向かっているところでした。 帰りに見た雲もまたきれいでしょう。 ワコは部屋中飛び回っています。 ぶれた写真なので、動きがよくわかると思います。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
特急くろしおは快適ですよ。 それに海岸線を走るので、すごく景色がいいです。 南紀へ行く時は、必ず進行方向の右側の座席に座ってください。 あこさんの記事ですが、刺身に見えてしまいました。 ワコは今日も元気です。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||