ザクロの花が咲いていました。 ザクロは西南アジア原産です。 日本へは10~11世紀頃渡来したそうです。
また、種が多いことから、昔から 子孫繁栄、豊穣のシンボルといわれています。 ![]() ![]() ザクロの花は緑の樹木の中でひときわ目立つので、中国の詩人王安石は 「万緑叢中紅一点」 と詩に詠みました。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。 動きが激しいので、ピンボケや被写体ブレの写真ばかりになってしまいます。 ![]()
by youshow882hh
| 2017-06-12 00:00
| 植物
|
Comments(20)
おはようございます。
ざくろの木懐かしいです。 子供の頃はよく取って食べました(*≧艸≦) 動体撮影は難しいです。 youshowさんも是非頑張ってワコちゃんの成長を撮ってみてはいかがですか? ✩
0
![]()
ザクロの花・今まで・・意識して見ていなかったのでしょう・・・・
印象にないので~す。ザクロは、丸いのに花は、長いのですねぇ・・・ 現物を見ても・・これはザクロの花とよう見抜かないでしょう・・・・ ワコちゃん・・何を考えているのかな??
ゆーしょーさん、こんにちは。
ザクロのお花、鮮やかな朱色で、とても綺麗ですね。 ふっくらした蕾もとても可愛いです。 青空と緑の中に鮮やかな朱色が本当に目立ちますね。 ワコちゃん、カメラ目線が可愛いです! ゆーしょーさんを見ているんですね。 白い麿眉がキュートです。 ぽち! (likebirds妻)
青い空、緑の葉、そして鮮やかなザクロの花
美しいですね
おはようございます^^
真っ赤なお花が目立ちますね♪ ザクロは女性に嬉しい効果がいっぱいあるので食したいです^^ ジュースやジャムが手軽かな? (^^) ワコちゃん カメラをシッカリと見ていますね? 可愛い~☆彡 ポチッ☆彡
こんにちは~
昔、ザクロを食べた事がありますが 種ばかりですっごく酸っぱかった記憶があります( ゚Д゚) でも味は良かったです。 ワコちゃんはゆーしょーパパがちゃんと見てくれてるか どうすればパパが喜ぶのか分かってるみたいですね~ ★P
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
ママさんも子どものころ、よくとって食べたのですね。 動体撮影ですが、屋外ならともかく、感度を上げてでも 部屋の中での撮影は難しいです。 ポチ♪ ありがとうございます。
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今、市内でザクロの花をよく見かけますよ。 意識していなくても赤いのでよく目立ちます。 犬の写真を撮っていれば、時間の経つのが早いです。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ザクロの花です。 真っ赤な花なので、よく目立ちます。 パピオンは余り動かなかったので簡単に写真を 撮ることが出来ましたが、チワワはよく動きますね。 こんなによく動く犬とは思ってもいなかったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
ザクロの花は、緑の樹木の中でひときわ目立つので、 中国の詩人王安石は 「万緑叢中紅一点」 と詩に詠んだのですね。 離れたところからでも、よく目立ちます。 ワコはじっとしていませんね。 動きが激しいです。 部屋の中での写真は、ブレ写真の増産です。 ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ザクロの花は真っ赤ですから、遠くからでも よく目立ちますね。 ざくろは女性のお肌に良いのでしょうか。 ザクロのジャムってあるのですね。 ワコは元気一杯、部屋の中を走っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、私もザクロの感想は、ももねさんと同じですね。 食べ物としては、あまり好きでないです。 チワワは体に比べて頭が大きいですから聞き分けが早いです。 他の犬種よりも頭が良さそうですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、こんばんは。コメントありがとうございました。
6月になれば、ざくろの真っ赤な花が咲きだしますね。 この花、写真に撮るのが好きなのです。 ワコは、一瞬、カメラのほうを見るのですね。 目線が合ったところでパチリです。
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
犬の写真は難しいですね。 特に部屋の中での写真は難しいです。 紋ちゃんはカメラが嫌いかな? 以前飼っていたパピオンも、カメラを嫌いでしたね。 ポチ♪ ありがとうございます。
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
あこさんはザクロジュースをよく飲まれるのですね。 美容にいいのでしょうか。 それとも、ビタミンCが多くはいっているのでしょうか。 動きの激しい動体写真は難しいです。 悪戦苦闘しています。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||