日本国の花と和歌山市の木

     日本国の花は桜と菊ですが、その桜と、和歌山市の木、クスノキの豪華ショットです。 楠の若葉を
     楠若葉(樟若葉)といい、俳句の季語になっています。 今が一番美しい楠若葉です。 4/13撮影。
  日本国の花と和歌山市の木_b0093754_17412971.jpg
  日本国の花と和歌山市の木_b0093754_17421839.jpg
  日本国の花と和歌山市の木_b0093754_17422919.jpg
  日本国の花と和歌山市の木_b0093754_17424599.jpg
  日本国の花と和歌山市の木_b0093754_17441022.jpg
  日本国の花と和歌山市の木_b0093754_17443466.jpg

 人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2017-04-15 00:00 | 花のある風景 | Comments(22)
Commented by siawasekun at 2017-04-15 01:09
綺麗ですね。
美しいですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪
Commented by チップママ at 2017-04-15 06:52
おはようございます。

クスノキの青々とした葉っぱと桜のコラボが青空に映えますね( ‘-^ )✩
Commented by こた母 at 2017-04-15 07:25
樟の若葉、いいですね♪
バックのソメイヨシノも綺麗♪
美しい競演ですね♪
Commented by ちごゆり嘉子 at 2017-04-15 07:26
新芽が出ると 古葉は 落とされますから 美しいですね。
Commented by 117k at 2017-04-15 09:24
ゆーしょうさんへ・・・
お早うございます。勉強になりました。楠若葉を
樟若葉と云うのですね。
綺麗な黄緑と桜の色が一枚の写真で見れるのは
春の醍醐味ですね。
Commented by shuttle at 2017-04-15 09:51
youshowさん

和歌山市の「市の花」は、「クスノキ」なんですか。その楠の
若葉は現在、瑞々しい緑色に萌え出しているのですね。満開の
桜と楠の若葉、素晴らしい取り合わせです。
Commented by 里山コウ at 2017-04-15 09:56
おはようございます。

日本の桜と和歌山の楠の木のコラボですか。
楠若葉は俳句の季語ですか、俳句は知識もないし、
つくりもしませんが、最近のテレビのプレバトの
夏井先生の解説が面白くて毎週見ています。
Commented by c.tatsumi at 2017-04-15 10:03
今、若葉が・・大きな木に、可愛い葉を一杯つけて・・・
サクランボの木の葉も大きくなり・・まだ 青いさくらんぼが、鈴なりになっていま~す。
Commented by よっちん at 2017-04-15 14:17
この週末が桜の最後の見頃ですね。

私は明日、滋賀県の方に
桜を見に行く予定です。

天気予報が晴れに変わりました(^^)

応援ぽち
Commented by likebirds at 2017-04-15 17:24
ゆーしょーさん、こんにちは。
華やかな桜と初々しい新芽色のクスノキ、
本当に美しいですね。
青空に映えて輝いて見えます。
綿飴のような雲を入れたお写真、とても素敵です。
とても気に入りました。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 22:53
幸せ君さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
私の写真で、心安らんでくださりとても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 22:55
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、クスノキと桜のツーショットです。
どちらもきれいですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 22:58
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、樟の若葉がとてもきれいになったので、
サクラが散らない間にと思い撮りました。
樟が男性で、桜が女性のツーショットです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:00
嘉子さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、仰るように古い葉はほとんど落ちてしまいました。
新芽がきれいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:03
きょうちゃん、こんばんは。コメントありがとうございました。
楠若葉ですが、樟若葉のほうが正しいと歳時記に書いていました。
この公園にはクスノキとサクラを植えているのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:07
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
「クスノキ」が和歌山の「市の花」でなく 「市の木」なのです。
和歌山市の 「市の花」はツツジなのですね。
この公園にはクスノキとサクラを植えているのです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:12
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、日本の桜と和歌山の楠の木のコラボです。
豪華版でしょう。
そして楠若葉は俳句の季語なのですね。
以前、夏井先生の俳句のことを里山さんからお聞きしたので
テレビを見ました。
面白いですよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2017-04-15 23:14
桜のピンクにクスノキと青空♪
最高に美しい組み合わせですねー!
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:15
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
tatsumi さんところのサクランボの木に青いサクランボが
実っているのですね。
赤くなるのが楽しみですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:18
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
明日、滋賀県のほうへサクラを撮りに行くのですね。
和歌山城の桜は、昨日今日の暖かさで一気に葉が出てしまいました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:24
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
樟が男性で、桜が女性のツーショットです。
美しいですよね。
やはり青空が引き立てますね。
そうそう、綿菓子のような雲が流れてきたので入れました。
アクセントになっていいと思ったのです。
お気に入ってくださりとても嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-15 23:27
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、ありがとうございます。
桜のピンクにクスノキと青空の三点の組み合わせがいいですね。
最高に美しいとお褒めくださり嬉しいです。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   里山の風景   山吹咲く和歌山城・山吹渓 >>