紀州海南ひなめぐり 最終回

     紀州海南ひなまつりの46番は一番街にあるめがね屋さんです。 7年前に始まったときは参加店が70ほどで
     したが、今では、1番の海南駅から146番の和歌山電鉄貴志川線おひなさま電車まで2倍近くに広がりました。  
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16291014.jpg
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16293160.jpg
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16295455.jpg
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16303477.jpg

     海南駅に戻ると、演歌歌手の宮本静さんが、「黒江からころ為の女」 を歌っているところでした。 この歌を聞き終えて
     プラットホームへ向かいました。
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16323669.jpg
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16325317.jpg
  紀州海南ひなめぐり 最終回_b0093754_16334745.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2017-03-22 00:00 | 行事 | Comments(16)
Commented by とある大阪 at 2017-03-22 00:50 x
こんばんは!
演歌歌手さんがイベントしてる後ろの雛壇の規模が凄いですね!何組ぐらいのお内裏様とお雛様がいるのでしょう。並べるのも大変そうですね(^_^)
Commented by チップママ at 2017-03-22 06:52 x
おはようございます。

ふふ(*≧m≦*)
お雛様がメガネ(*´艸`*)✩
Commented by 里山コウ at 2017-03-22 08:58 x
おはようございます。

メガやさんに飾ってある、お雛様はやはり
眼鏡をかけているんですね。
沢山のお雛様の前での、女性の演歌歌手が
良く似合います。
Commented by c.tatsumi at 2017-03-22 10:01 x
海南ひなまつり・・・楽しそうで~す。
昼間ですが・・駅なので・・結構、人の集まりが・・・
 めがねをかけたおひなさま・・・いいコマーシャルですねえ・・・
おひなさまの顔に合わせて・・作られたものでしょうねぇ???
Commented by こた母 at 2017-03-22 10:22 x
眼鏡屋さんの眼鏡雛♪
ばっちり、キマってますね♪
赤い雛壇の前で、赤い着物を着られて歌う。
トータルコーディネイトですね!
Commented by likebirds at 2017-03-22 11:50
ゆーしょーさん、こんにちは。
雛めぐり、146もの参加があって、本当に賑わっていますね・
特製眼鏡のお内裏様、眼鏡がとても似合っていますね。
駅の構内では美しい歌手の方の歌。
とても素敵なイベントで、毎年の楽しみですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by よっちん at 2017-03-22 20:33 x
メガネをかけたお雛様…
なかなか可愛いじゃないですか。

イベントが盛り上がってるんですね。
地域の活性化につながればいいなぁ。

応援ぽち
Commented by ☆あこ☆ at 2017-03-22 22:35 x
年々参加店が増えているんですね!
お雛様のメガネ、初めてみました^^
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:14
とある大阪さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
すごい数のお雛様でしょう。
全部で1,000体以上あるそうです。
並べたり、後片付けが大変ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:16
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
さすが、眼鏡屋さんですね。
雛に合わせたメガネも作ったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:19
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、さすがメガネ屋さんと思います。
お雛さま用のメガネを作っているのですね。
演歌歌手もひな壇の色に合わせた着物を着てますよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:25
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
楽しかった紀州海南ひなまつりは3月15日で終わりました。
帰るときに丁度歌を歌っているところだったので、何枚か
撮りました。
眼鏡屋さんも雛の顔に合わせて誂えたのでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:39
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、毎年メガネ屋さんではメガネ雛が飾られます。
雛の顔に合わせてメガネを特注したのですね。
ひな壇の前で歌う歌手さんは、さすが赤い毛氈の色と
合わせた着物を着ていますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:55
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、年々増えて行って今年は146にもなりました。
このイベントに参加するお店が増えていったのですね。
雛に合わせた特製のメガネ、よく似合いますよね。
駅の構内で初めて歌手が歌う演歌を聞きました。
楽しい一日でした。
ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2017-03-23 00:58
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
メガネのお雛様、よく似合ってますね。
毎年この雛が登場しています。
海南も和歌山市同様、色んなイベントを考えているのでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-03-23 01:01
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、年々参加店が増えて行って、今年は146にもなりました。
主催者としても嬉しいですよね。
メガネ雛、よく似合うでしょう。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   里山の風景   四季の花 >>