立春が過ぎて少しは春らしい雲になっていますが、昨日から今日にかけて和歌山市では時々雪がちらつき、
北西の風が強く、3度の気温は寒いです。 和歌山市中之島地区を東西に流れる大門川です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2017-02-11 00:00
| 川のある風景
|
Comments(24)
こんばんは✩
暦の上では立春が過ぎたのに今日は雪が降ったマナアネ地方です(^_^;) ✩
0
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうなんですか? 関東地方では雪が降ったのですね。 和歌山も午前9時頃、ほんの少し雪が降りました。 気温が上がらず寒かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
素敵なショット、・・・・・・・。
いろいろ。 美しいですね。 眺めて、ほっとし心安らぎました。 ありがとうございました。 いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。 応援ポチ♪♪
流れに沿って 歩けるのは良いですね!
素敵でした ☆彡 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
和歌山も寒そうですね
川の水も随分と冷たそうです
こんばんは、模糊です。
川のある風景、良いですね。 日本の町風景らしいお写真です。 春はもうすぐそこに迫っていますが、このところ寒いですね。 雪も降りそうですので、外出時は、どうぞお気をつけてお過ごしください。 ポチ♪
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔は草ぼうぼうで、鮒やメダカが泳いでいました。 護岸工事で固めてしまい両側は歩道になってますね。 今日の和歌山は、昨日同様すごく寒かったです。 ポチ♪ ありがとうございます。
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、いい天気でした。 天気が良いのでぶらりと出かけたのです。 この大門川は穏やかです。 大雨のときはかなり流れてますが。 ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
この日はよく晴れた暖かい一日でした。 大門川は穏やかな流れとなってますね。 昔は大雨になると水があふれ出たものですが、 今は治水が良くなり、年中穏やかな流れです。 ポチ♪ ありがとうございます。
2017-02-11 14:28さん、こんばんは。
「川の表情をよく表し見事です」 とお褒め下さり とても嬉しいです。 そしてラスト2枚目の写真もお褒めくださり、 ありがとうございました。 毎日のポチ♪、 ありがとうございます。
模糊さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
街なかに流れる川っていいですよね。 橋からの眺めは遠くまでよく見えるので好きです。 橋から眺める生石山は薄っすら雪化粧をしていました。 模糊さんもお体を大切にしてください。 ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||