和歌山県海南市且来(あっそ)656の地に、創立140年以上の歴史ある 「海南市立亀川小学校」 があります。
校門をはいった左手に、今は使われていない古びた郵便ポストがあります。 敷地の拡張でこのようになったと 思うのですが、それにしても移設もされず、校庭に郵便ポストのある学校は珍しいです。 人気ブログ ランキングに登録しました。 ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2017-02-09 00:00
| 日々の発見
|
Comments(17)
おはようございます。
創立140年以上ですか? 歴史を感じますね( ‘-^ )✩
0
Commented
by
c.tatsumi
at 2017-02-09 10:35
x
小学校の歴史・・百年以上は、知っていましたが・・・・
亀川小学校は、140 年ですか??・・・ 昨日の写真・・息子さんの運転で・・・・ いいですねえ・・・私も先日、息子の車で出かけたのですが・・・ 南さんと出会ったそうですが・・知らなかったで~す
Commented
by
likebirds at 2017-02-09 10:53
ゆーしょーさん、こんにちは。
140年以上のの歴史ある小学校ですね。 正面の丸い時計がとても素敵ですね。 敷地に懐かしい郵便ポスト。 レトロなポストと亀川百年の石碑が歴史を感じさせますね。 ぽち! (likebirds妻)
Commented
by
shuttle
at 2017-02-09 18:28
x
youshowさん
この小学校は、140年の歴史を持っているのですか。それで は卒業生達も多く、中には有名人もいるのではないでしょう か。今では学校内に入ることを厳しく取り締まっています。怪 しい人間を警戒するのです。よく校内の写真が撮れましたね。 高校でも140年の歴史を持つ学校は少ないです。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-09 22:28
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-09 22:32
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい。創立140年以上の亀川小学校です。 校庭内にポストがある学校は珍しいでしょう。 そしてポストの右には創立100年の記念碑が 建っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-09 22:36
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
亀川小学校と言ってもピンと来ないでしょうが、 海南駅から小野田に向かう途中にあるのです。 先日、スーパーの近くで南さんと出会ったそうですね。 南さんは知っていたそうです。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-09 22:42
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、校庭に郵便ポストです。 ずっと昔は郵便屋も来ていたことでしょう。 撤去もせずにそのまま置いているのですね。 竹ちくわ、50年ぶりに食べたいです。 美味しかった記憶が今でも残っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-09 22:46
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、140年以上の歴史ある小学校です。 明治時代に建てられたのですね。 校庭に郵便ポストとは珍しいでしょう。 40年前にこの小学校を卒業した人を知ってますので、 そのころでもあったか尋ねてみようと思っています。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-09 22:50
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
校門をはいったすぐ右側に職員室があるので、 先生に写真を撮らせて下さいとお断りしてから ポストの写真を撮りました。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-10 00:08
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
校門をはいったすぐ右側に職員室があるので、 先生に写真を撮らせて下さいとお断りしてから ポストの写真を撮りました。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-10 00:18
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
大阪は治安の悪いところですから、厳しいのですね。 ポストの写真を撮るのに、一応先生に了解を得てから 撮りました。 1枚目の、子どもを迎えに来ていた若いお母さんが、 先生を呼んできてくれました。 みなさん、親切ですね。 ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2017-02-10 00:21
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||