柿の葉寿し

     年に数回行われる 「全国有名駅弁大会」 で、柿の葉寿しを買ってきました。 大和の山家に伝わる郷土料理
     「柿の葉寿し」 は、良質の鯖を柿の葉に包み、風味豊かに仕上げたお寿司で、その素朴な味は、谷崎潤一郎
     の随筆の中でも称賛されています。 奈良県吉野口駅前、JR西日本 吉野口構内で販売されています。
  柿の葉寿し_b0093754_2239248.jpg
  柿の葉寿し_b0093754_22393731.jpg
  柿の葉寿し_b0093754_223957100.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-12-06 00:00 | 食べ物 | Comments(20)
Commented by チップママ at 2016-12-06 06:37 x
おはようございます。

駅弁祭り、良いですね~♪
何を買ってみようか迷いますね(*≧m≦*)

Commented by 里山コウ at 2016-12-06 10:18 x
おはようございます。
柿の葉寿司、これは美味しそうです。
美味しそうな鯖を柿の葉にくるんで
押し寿司にしたもの、柿の葉の香りも
良いだろうなあ。
東京の百貨店の駅弁大会が冬の間に
有るから、捜してみよう。
Commented by こた母 at 2016-12-06 10:49 x
美味しそう~。
サバ、大好きで~す!
ほのかに、柿の葉の香りがするのかな?
食べてみたいです!
Commented by 鉄砲玉 at 2016-12-06 15:24 x
駅弁大会はこちらでも時々催されます。
柿の葉寿司ももちろん売っています。
柿の葉も殺菌効果があり酢〆にした鯖の日持ちが良いのですね。
飛騨では同じように使う葉っぱに朴葉があります。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-12-06 19:36 x
柿の葉寿司は大好物です
おばあちゃんの手作りが美味しかったー
おじいさんは高野口出身なので味に煩かったです
Commented by likebirds at 2016-12-06 19:36
ゆーしょーさん、こんばんは。
有名駅弁大会、本当にどれも美味しそうですね。
和歌山は柿の葉寿司、が有名なのですね。
柿の葉の爽やかな香りと脂の乗った鯖のうまみがマッチして、
とても美味しそうですね。
今度食べてみたいと思います。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 20:48
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
駅弁祭り、良いでしょう。
前回は富山のますのすしを買ったので、
今回は柿の葉寿しにしました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 20:52
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
柿の葉寿司は昔から大好きなのです。
美味しいですよ。
柿の葉には殺菌力があり、香りもいいです。
東京の百貨店の駅弁大会には売っていると思います。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 20:57
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
こた母さんも鯖が好きなのですね。
柿の葉の香りは少ないですが、柿の葉には殺菌力があるのです。
百貨店の(スーパーでも)駅弁大会には売っていると思います。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 21:02
yoasさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
高山でも駅弁大会が行われ、柿の葉寿司も売っているのですね。
柿の葉寿司は結構有名なのですね。
高山の朴葉寿しは、以前見せてくださいました。
同じように葉に殺菌効果があるのですね。
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 21:12
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
おっ! 森田さんも柿の葉寿司が好きなのですね。
家で作った柿の葉寿司ですね。
私は柿の葉寿司に限らず、鯖すしは全て好きです。
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 21:16
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
柿の生産量は全国で和歌山県が第一位、奈良県は第二位ですが、
柿の葉寿司は奈良県の名物なのです。
柿の葉寿司、ほんとに美味しいです。
8個も食べれば、結構おなかが大きくなります。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2016-12-06 23:18 x
駅弁大会って、テンションあがりますよね!
柿の葉寿司も大好きだけど、他にもいろいろ食べたいと
いつも本気で悩みます^^
Commented by youshow882hh at 2016-12-06 23:30
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
駅弁大会では、どれを買おうかといつも迷います。
前回は富山のますのすしを買ったので、
今回は柿の葉寿しにしました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by よっちん at 2016-12-06 23:43 x
今日も経った今の帰宅となりました。
訪問だけで失礼します。

申し訳ありません。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-12-07 00:04
よっちんさん、こんばんは。
今夜も帰宅が遅くなったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by c.tatsumi at 2016-12-07 10:09 x
赤い赤い紅葉の葉・・・青空とのコーポレーション・・綺麗ですねぇ・・・
昨日も書いている時に消されてしまい・・・何回挑戦しても・・ダメでした。
今日は、つくのかな??
Commented by shuttle at 2016-12-07 21:08 x
youshowさん

「駅弁」と言っても、今では、駅で売って歩く姿はありませんね。「道の駅」などでは売っているようですが。百貨店とかスーパー、空港などでは大々的に売っています。各地の駅弁を集めた売出しでは、私なども時々買います。美味しいものが多いですよね。
Commented by youshow882hh at 2016-12-07 22:24
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日も写真のような青空が広がりましたね。
気持ちのいい一日でした。
コメントですが、今日は届いてます
ありがとうございました。
ポチ♪ も、ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-12-07 22:29
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
昔の旅行では、汽車の窓から手を上げて、売り子さんを呼び
駅弁を買いました。
汽車は動き出すし、売り子さんは走りながらつり銭をくれました。
懐かしい思い出です。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   モミジ   雨の朝 >>