第36回生協まつり

     和歌山城・西の丸広場では、子どもを対象の 「スーパーボールすくい」 「ヨーヨーつり」 「ぞうさんスライダー」
     「子ども消防士」 「ジャンケン・ゲーム」 のほか、生協紹介コーナー、フリーマーケット、物産展などがありました。
  第36回生協まつり _b0093754_2139341.jpg
  第36回生協まつり _b0093754_21381928.jpg
  第36回生協まつり _b0093754_21384115.jpg
  第36回生協まつり _b0093754_21355212.jpg
  第36回生協まつり _b0093754_21362887.jpg
  第36回生協まつり _b0093754_21364825.jpg
  第36回生協まつり _b0093754_2137248.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-11-06 00:00 | 行事 | Comments(16)
Commented by こた母 at 2016-11-06 06:30 x
お子さんが喜びそう♪
特に、消防車に乗れるのがいいな♪
大人でも、乗ってみたいです♪
Commented by チップママ at 2016-11-06 07:02 x
おはようございます。

消防車は皆乗りたがりますよね。
子供の嬉しそうな声が聞こえてきそうです( ‘-^ )☆
Commented by 里山コウ at 2016-11-06 09:23 x
おはようございます。
消防車にお子さんを乗せてもらえる企画、
小さいお子さんは喜びますね。
ふだん、危険な場所で働く消防士さんも
にこにこ顔でお子さんと接する姿が
微笑ましいです。
Commented by c.tatsumi at 2016-11-06 09:55 x
子どもの広場・・いいですねぇ・・・
子どもさんの喜んでいる姿を見ているだけで・・楽しいですねぇ・・・
ぞうの遊び遊具・・・日頃出来ない体験が・・・
Commented by よっちん at 2016-11-06 11:36 x
週末はいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日も仕事で
今日は疲れたので家でのんびりです。

次の週末はアクティブにいきたいです(^^)

応援ぽち
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-11-06 13:32 x
風船の遊具、子供好きですよね
中に入って跳びはねるのが一般的ですが、滑り台なんですね
子供が喜びそう
ちゃんと下でコープの人が補助でいますね
Commented at 2016-11-06 22:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 22:37
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
そうですね。子どもが喜びそうですね。
子ども用の消防服を着て帽子をかぶり、
いっかどの消防士になった格好をして
運転席に乗っています。
いい思い出ですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 22:40
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
消防車へは私も乗りたかったですが、
ここは子ども広場なので大人は駄目でした。
確かに子どもは喜んでいました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 22:47
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この消防車の企画はいいですよね。
普段は真剣に働いている消防士も
このようなイベントではニコニコ顔です。
市の公務員、サービス満点です。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 22:51
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
仰るようにゾウの遊具など、このようなイベントの
時でないと体験できないので子どもに人気がありました。
親子とも楽しい一日でした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 22:55
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日の日曜日、貴志川線に乗ってニタマ駅長に合いに行ってきました。
よっちんさんの今日は家でゆっくりしたのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 22:59
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
このゾウのフワフワの出口はゾウの鼻ですが、
それが滑り台になっています。
コープの職員さんは大勢来て手助けしていました。
Commented by youshow882hh at 2016-11-06 23:05
2016-11-06 22:10 さん、こんばんは。
街の中心部は子どもが少ないですが、ちょっと
郊外に出ると結構子供が多いです。
ゾウのふわふわ面白いでしょう。
最後の一枚ですが、何人かの子どもの表情を撮っていますが、
この子のしぐさが一番良かったので載せました。
毎日のポチ♪ ありがとうございます。
Commented at 2016-11-06 23:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2016-11-07 00:06
2016-11-06 23:58 さん、こんばんは。
ありがとうございました。


<<   ハナミズキの紅葉   裂けザクロ >>